
コメント

ばずー
参考になるかわかりませんが、一度に全部食材の形態を変えるのではなく、食べやすそうな人参などから大きめにしていきました。
ばずー
参考になるかわかりませんが、一度に全部食材の形態を変えるのではなく、食べやすそうな人参などから大きめにしていきました。
「ゴックン期」に関する質問
離乳食について 現在9ヶ月の下の子の離乳食が全然進まなくて困ってます。ゴックン期もほとんどの食べ物を嫌がり、10倍粥だけ食べれたかなって感じで、そろそろもぐもぐ期に移行しようと思い7倍粥にしたのですがおえっとし…
離乳食をアプリですすめています アプリで、白身魚はゴックン期サンカクになっているのに、ゴックン期前半で、食べるようスケジュールでは出てきます マルなのかサンカクなのかわかりません。。 あと、アプリ通りにい…
生後6ヶ月半ばの娘の離乳食について教えてください🙇♀️ ※料理が本当に苦手で基礎知識とか皆無に近いです、、。 離乳食を始めて1ヶ月と少しになります。 初期は食べる量が少ない事とアレルギーチェックのため10倍粥と豆腐…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きなこ⭐︎
ありがとうございます😊
例えばですが、かぼちゃペーストと人参を軽く潰したものをあげるなど、いっぺんにペーストを減らすのではなく、ペーストと潰したものをいくつかずつ出して、徐々に潰したものに移行させていく感じですよね?
ばずー
はい!そんな感じで我が家はすすめました。
ただ、本を読んだりしたわけでなく、自己判断でその方がスムーズに移行できるかな?とやっていただけなので、正しいかはわかりません。
曖昧な答えになってしまい、申し訳ありません。
きなこ⭐︎
いえいえ、ありがとうございます☺️
わたしも、娘のペースに合わせ、そのように進めていきたいと思います(^^)