![サーモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![くおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くおん
後悔はしたくないので私は二人共やりました汗
![みさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさと
受けることが出来るならいくらでも出して予防接種します。
![ぽんchan.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんchan.
高いですが住んでる市町村によって少しお金戻ってきますよ!
うちはあとあと子供が大変な思いするのが嫌で受けました。
![麹の嫁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麹の嫁
保育園に預ける予定があるならしといた方がいいと聞いたので下の子はしました!
上の子も1回はしましたが、持病があるため2回目以降は出来ませんでした…
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ロタはかかった時が大変だと聞いたので受けましたー!
あとうちの場合は0歳児で保育園入れるつもりだったので集団生活だと絶対病気もらうなと思ったので😓
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
夫と相談して、もしものとき娘の負担が軽くなるならと受けさせました🌱
![みいmAmA*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいmAmA*°
かかった時に子どもが可哀想
なので高いですが、みんな受けました
ちなみに保育園などは行ってません‼️
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
支援センターやショッピングモールなどに行くので、受けました💡
ロタは月齢児がかかると入院になることも多いと聞くので、そしたら子どもが可哀想だしお金ももっとかかると思ったので💦
![jasmine](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jasmine
保育園入れる予定ないのでやってません!
![カナマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナマ
私も受けましたー!
受ける方が多いから!という理由ですが、、
![(´-`)oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´-`)oO
高くても予防できるものは予防したいなと思ったのでやりました!子供がしんどそうにしてるのを見るよよりは良いかなと思いました(>_<)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やってる人が多いですよね。私は下の子はやっていません!
上の子は0歳からの保育園が決まっていたのでロタ受けました。が、かかりつけ医が「ロタね〜。。ロタに限らずだけど、予防接種してもならない訳じゃなくて、なる時はなるからね😅」って感じで高いお金だしてまでやって下さいと推奨は出来ないという考えの方で。
私自身、ノーワクチン派ではないですがロタに関しては下の子は幼稚園までお家保育だし…ま、いいかな〜って感じでロタやってません。
ロタとは違いますが、私自身がインフルの予防接種打った年にだけインフルなる(しかも軽度じゃなくて普通に40度熱出るw)ので、必ずしも予防接種したからといって軽くなるわけじゃないと身を持って体験してるので…😅
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
生後3ヶ月半の14週6日までに、初日するのが推奨ですが大丈夫ですか?
遅いと副反応のリスクが高くなったり、受けられなかったりするようですが💦💦
うちは2人とも受けてます。
前はなかったのにあったり、任意から定期になったものは必要性の高いものだと言う認識なので。
うちは保育園に入れるつもりなかったんですが事情があり入れることになりしておいて良かったと思っています。
あと上の子が今年ロタになりましたが下の子は強いのかワクチンか移らず、上の子も症状は軽くて済みました。
![愛夢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛夢
昨日、2回目受けました!!
実費でしたが子供がしんどそうにしてるの見るのは嫌なので受けました✨
![ゆいx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいx
一人目は集団生活が幼稚園予定からだったので、受けませんでした。
二人目はすでに上に集団生活者がいる事とと、二人目は1歳から保育園予定だったのでと二人目は受けました☺️
![あんとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんとも
もしもの時のためにやりました😅
いざという時病気にかかっても症状の重さが違います😂💦また、治りの早さも違いました。
お金を取るか、子供のもしもの時に備えるか、個人の考えですよね😅
![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi
小児科では保育園行くならやることを勧める。
でも、やってる人とやっていない人半々ですよ。
と言われたので、
保育園には行かないのでやりませんでした💦
下の子もやらないです。
重要なものなら任意にするなと言いたいです(笑)
-
pipi
ちなみに保育園行かせてる友達の子は、ロタしないで保育園行ったみたいで、ロタなってましたね💦
保育園は菌だらけなので、行かせるならやった方が良いと思います。- 3月15日
![aa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aa
上の子も受けましたし
下の子は今受けております😊
ロタは2回接種か3回接種があって
私の住んでるところでは2回分は補助金が出て1回4千円で3回目は全額負担の9千円です!
通ってる小児科は3回なので合計1万7千円ですがもしもの事を考えると金額は気になりません😊
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
ロタはほとんどの子がかかるらしく、重症化を防ぐために二人とも受けました‼️
かかって辛い思いするのは子どもだし、入院にでもなったら大変なので…😅
![♥めめかっか♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♥めめかっか♥
実際の話です。
ロタを受けたこは、やっぱりかかってもひどくはなかったですが。
受けてないことは、重症化してました。たしかに親次第だとは思いますが、苦しむ子を見るのも母、
責められるのも母…ならば受けた方がと思います。
入所予定なくても、支援センターとかで貰わないかなぁ。
てか、ロタ任意になるとか聞いた気が。
-
♥めめかっか♥
任意じゃなかった、必ず受けるようなやつです💦
- 3月15日
![♡mi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mi♡
費用が高いし、保育園に行く予定もなかったので迷いましたが、かかってしまった時に後悔したくなかったので受けました!結果生後6ヶ月でロタウイルスにかかり、病院の先生に「予防接種を受けているので症状はこのくらいで済んでいます」と言われ、高かったけど受けておいて良かったと思いました😭✨ちなみにうちの子は下痢だけで治まりましたが、2週間程で治まると聞いていたのが、長引いて3週間かかりました😢😢
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
受けてません(^^)
保育園行く予定もないので。
受けてる方も受けてない方もいるので何とも言えないですよね。
ホント、人それぞれだと思います!
私は初めからやらないつもりだったので悩みませんでしたが、悩むならやっておいた方がいいと思いますよ😊
![♡Tokumei♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Tokumei♡
うちはやってません🤭
定期接種以外は受けていません、もちろんインフルもやらないです💡
予防接種の副反応と天秤にかけて、受けるメリットとか考えた上で決めています💦
定期でも日本脳炎とか躊躇するものもありますけどね💉
何でもやる派の夫とよくぶつかります😂💨
![怪獣あんこら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣あんこら
看護婦の友人はロタは高いけど、重症になったら入院だから受けた方が良いとアドバイスしてくれました。長女、次女とも受けてます。当日2歳の時に長女ロタなりました。その時はショッピングセンターやトイザらスのベビーコーナーで移ったと思われます…。集団生活前でしたので!💨でも軽くすんで良かったです。本人の意思とは止めるこのと出来ない下痢で見てて可哀想でしたよ。😱受けてて良かったと思ってます。次女もプレ幼稚園に行き始めたので受けていて良かったです。保育園の胃腸炎やロタの流行って受けて居ない方が居るからだと、思います…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
14500円で、セレブ注射かよ💉なんて笑いました。
本当に高いですよね。私は息子に2回きちんと受けさせたのですが、生後8カ月に支援センターからロタをもらいました。
真っ白いウンチが出た時は焦りましたし、熱もすこしだけでました。症状は軽く、少しで済んだので、打っててよかった、本当に心から思いました😭
![☃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☃
私はロタ含め任意の予防接種も全て受けさせてます。
病気になって辛い思いを子供にさせるくらいならいくらでも出します。
幼稚園や保育園に行っていなくても、外出してたら感染の可能性はいくらでもありますしね😭
副反応も重く出る可能性よりも、感染する可能性の方がはるかに大きいですし、、、
![りゆりゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゆりゆ
高いですよね💦
保育園に入れてませんが
私はうちました。
もしなったら嫌なので。。
どこでうつるかもわからないので😢
![ko★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ko★
高いのでかなり悩みましたが、子供が少しでもしんどくならないようにと考え受けました😊
![ママママリ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママママリ♡
保育園に預ける予定があるので、打てるものは全て打ってます😄
打ったからと行ってならないわけではないので、少しでも軽く終われば…と思ってます😆
![サーモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サーモン
少ないかと思いましたが
結構やる方多いですね。
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
確かにちょっと高いですが、ロタになったら息子が可哀想だし、それで軽くすむなら…と迷わず受けました。
飲む薬?なので喜んで飲んでました。
もっとくれって感じでした。笑。
¥10800×2でした。
-
サーモン
二回でその値段でなく1本なんですね😅
- 3月15日
![ぴら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴら
上の子の時は受けました。下の子の時は引っ越しした為病院がかわって、そこの病院にロタがなかったのでうちませんでした。
下の子だけロタにかかってお兄ちゃんは元気でした。
かかったらかなり可愛そうです。
上から下から限界まで出ます。
毎日点滴打ちに行きました。脱水でした。入院ぎりぎりになりました。
予防できるものはしておいた方がいいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も金額が大きいため、友人も受けてないと言っていたのでやってません💧
ただ受けた方の話を聞くと我が子の命の方が大事だよな…と思い、迷ってしまいます😥
重症化して入院や治療費、交通費など考えると接種代の方が安いか、、とか➰決してお金の問題ではありませんが、正直なところ気になります😓
コメント