
24日目の赤ちゃんが、ミルクを飲むのに時間がかかっていたため、乳首の穴を広げたら早く飲めるようになったが、その結果、寝なくなった。まだ足りないのか不安。
生後24日目です。
昨日までミルクを飲んだら飲みきる前に疲れてすぐ寝ちゃうような感じでした。
100飲みきるのに30分〜40分くらいかかっていたのでネットでいろいろ調べて少し乳首の穴を広くしてみたら今日は20分程で100飲み切ったのですが疲れなくなったからなのか全然寝なくなってしまいました。
口をつんつんすれば口を開けて指を追いかけてきます。
まだ足りないのでしょうか?
- ReiYuki👦🏻🧡(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぽぽりん
20分で100は基準くらいだと思います。
0ヶ月では満腹中枢ないので
飲ませたら飲ませるだけ飲みますよ!
なので口を開けたからといった
お腹空いてるわけではないと思います。
時間間隔(完ミであれば3時間)、体重増加で量は
調整した方が良いと思います。

あず
赤ちゃんはまだその時期は
感覚器官が発達してないので
お腹いっぱいでも自然とするそうです
私の子もやはり飲んでも
指をちゅぱちゅぱしたりしてました
なのでその時お腹空いてると思い
あげてましたが結果
あげすぎで吐き戻しが多かったです
ミルクであれば大体基準を
あげる位でいいと思いますよ😊
まだ満腹中枢が分からず
あるだけ飲んでしまい
吐いてしまうので、大体最初は
基準をあげるくらいで
1ヶ月検診まではそうゆう形で
大丈夫だと思います😊
3ヶ月ほど行けば満腹中枢が
発達してきてお腹が
いっぱいであればいらないような
仕草をし始めますよ😚
-
ReiYuki👦🏻🧡
そうみたいですね!
吐き戻しが多くなるのはこわいので1ヵ月検診までは基準の量をあげたいと思います!
ありがとうございます☺️- 3月15日

yooo
赤ちゃんの口を指でトントンすると
自然と口を開けるのは、新生児の特徴?
という事を聞いたことがあります。
ミルクは基準量をあげていれば
大丈夫ですよ(^^)
-
ReiYuki👦🏻🧡
すごい指に食らいつこうとしてくるのでお腹が空いてるのかと思ってました😅
1ヶ月検診まではとりあえず基準量を今まで通りあげたいと思います!
ありがとうございました!- 3月15日

ひろドン
皆さんがおっしゃっているように口元を触って口を開くのは反射的なものです。
授乳間隔が短くなるようならミルクを足したらどうでしょう
そうでなければ様子みで大丈夫だと思います。
-
ReiYuki👦🏻🧡
そうみたいですね。
とりあえず様子みます。- 3月15日

ありさ
たしかに口をつんつんしたり
するとパクパクしたりしますよね!
ミルクは3時間置いたほうがいいと
よく言われてますけど私もおんなじ
ようなことがあったので産院に
電話したところこのくらいの時は
時間関係なく欲しがればあげて
いいよと言われたのであやしたり
なにしてもダメな時は欲しいだけ
ミルクあげてます!反射でぱくぱく
するけどママが見てて欲しそうなら
あげちゃっていいと思いますよ!

♂sea♀
うちも最初は30~40分くらいミルクにかかってました・・・😰💦
しかも混合で頑張ってたのでトータルで1時間くらい・・・
乳首サイズあげたらむせるし、オムツ替えたりなんやかんやしてる間にまた授乳で1日終わってました💧笑
3ヶ月頃から完ミになりましたがしばらくは飲む時間は遅かったです🤦♀️笑
私も👶🏻が泣いていても規定量と3時間は絶対守るようにしてましたが、ある日違う産院のイベントに行った時の助産師さんに相談したところ、、
「3時間きっちりでお腹空くようになんて大人でも無理だし、欲しがるならあげて大丈夫だよ😍!」
と言われてとても救われました😂
確かにと思って・・・😂!
指でつんつんしてくわえようとしたりするだけなら反射で反応してるだけだと思いますが、抱っこしてもオムツ替えてもあやしても何しても泣き止まない時はお腹が空いたのかもしれないので、時間で調整して少し足してあげたり時間早めてあげたりしてもいいと思います💕
最初は色々悩むと思いますし、ネットにはいろーんな情報がありすぎて逆にもっと悩みループに陥る時もあるので(笑)、考え込みすぎない程度でいい意味で気楽に育児を楽しみましょう😍✨
ReiYuki👦🏻🧡
そうなんですね!
今までこんなことがなかったので足りないのかと思いました。
調整しながらあげたいと思います。
ありがとうございました!