

雄矢
貯蓄に関しては、それぞれの名義の口座にされた方がいいと思います。
いざ、大きな金額おろすときなど、旦那様名義のみでしたら旦那様ご本人でしかおろせなくなってしまいますのでなにかとご不便だと思います。
その他の必要経費分は旦那様名義でも問題ないかなと思います(^^)

るんるん
手をつけない貯蓄を自分名義が良いということですか??
手をつけない方は一応住宅購入資金として目標額まで貯蓄する予定です!!

皐&采
こんにちは~!悩みますよね~!貯金!!と言ってもあまりできてないけど(笑)私は全部自分で
管理してますが貯金は3つにわけてます!独身時代からしてた貯金もありますし!旦那さんの給料の残りを貯金してるのだけ旦那さんの名義です!もう一つの貯金は私の給料から生活費を入れてるつもりで貯金してたお金です!私の名義!(笑)後は独身時代からの貯金だから私の名義!(笑)旦那さんには旦那さん名義の貯金しかないよ!といってあります!なんかあったときの為の隠し金も女性は作らないといけないので(笑)

H♡Rmam
私は新たに口座を作るのが面倒だったので、普段の生活費は旦那の口座、貯蓄は私の普段使っていない口座でわけてます。
私は一つの口座で貯めれる気がしなかったので笑、とりあえず誰の口座、とかではなく別の口座に入れておけばいっか!的な考えでやってます\( ˆoˆ )/

雄矢
絶対におろさない貯金でしたら旦那様名義でもよろしいかと。
万が一おろしたいときは、今、金融機関の本人確認手続きは厳しくなってますので難しいだろうと思いましてコメントさせていただきました。
旦那様のみおろせる貯金でいいのであれば、問題ないですね(^^)

ヒトユウ
貯蓄も全て私が管理してます。
カードなどの引き落としは結婚前と変わらず主人の口座にしてます。
必要出費の貯蓄は、引き落としの口座に残していくようにしてるので特に作ってはいません。
手を付けない貯蓄は私の通帳にしてます。
2つともご主人名義じゃなくてもいいと思いますよ。

るんるん
確かに…隠し金必要かもです!!笑
今はそれぞれ貯蓄してるので、私が働いてるうちは今のままで子供出来たり、働けなくなった時には旦那口座をメインに貯蓄し、自分口座に残りを貯蓄って形にしようかな〜!!って思いました!!
ありがとうございます!

かおるこ☆
全て私が管理し、旦那には月3万のお小遣い制で納得してもらっています。
飲み会や車検など必要なときはその分だけ渡して、浪費防止しています。
残金は私の口座に貯蓄しています。
あと、子どもがいるので子ども名義の口座を作り、毎月1万は貯蓄するようにしています。
名義は別にご主人にする必要ないと思いますよ(^_^)

るんるん
あまり考え過ぎず、とりあえず貯まればいっか!ってな感じで貯めたらいいですかねー^ ^
お金のやりくり難しいですね(´-﹏-`;)

るんるん
必要出費の貯蓄は引き落とし口座の方がやりくりし易いかなぁとも悩みました。
口座いくつもあるとやりくり大変ですしね。
やりくり頑張ります!!

退会ユーザー
私は、最近パートをはじめ
パート代はすべて自分の貯金
にまわしてます。
生活費などはすべて旦那に
もらい管理も任しています。
その中には貯金もあり
貯金は別々にしてますね(^ ^)
お金を余り細かく分けるのは
なにかさみしい気もするので。
参考になればo(^_^)o

るんるん
うちもお小遣い制で月2万です(^^;;
お小遣い制ですが、貯蓄は別々です。
自分名義の口座に貯蓄しておいた方が引き出す時等面倒じゃなくていいですかね。
うまくやりくりできるよーになりたいです!

るんるん
やはり別々の方が多いようですね!
私も今まで通り別々にし、今後働けなくなった時にまたどうするか考えようと思います!!
細かく分けると貯まり方が遅いので気持ち落ちますよね(^^;;
コメント