
コメント

おと
休憩取りながらなら
自己責任で私なら行きますかね。
これが2ヶ月の子とかなら
辞めたほうが…って言いますが!
4ヶ月なら大丈夫じゃないですかね?🙆♀️

たふ
用事の内容によります(。>д<)

はじめてのママリ🔰
うちは5ヶ月で五時間かかるとこに車で行きました。結局六時間ちょいかかりました。体調が万全でしっかり休憩取れば大丈夫だとは思いますが、辞めれる選択肢があるのなら辞めてもいいかもしれません。8時間って長いですもんね。

なつ
子供が5ヶ月のころ6時間くらいかかるとこに行った事あります☺️
ほんのたまにの事なのでそんなに気にしなくても大丈夫だと私はおもいます🙆♀️
ただ、お母さんも大変だとおもいます😂グズグズモード入っちゃうとお菓子あげる事もその歳だとできないので…

ほのち
5ヶ月の時に転勤で引っ越しました😊
高速で10時間かかりました😂
大体娘は寝てて、起きたら休憩してましたよ✨
それでも起きてる時は車の中で遊んだり音楽かけたりしてました😊
-
ほのち
高速を走る時のタイヤとアスファルトの摩擦音、ゴーって音がお腹の中の時の音に似てるらしく基本爆睡でした😂
- 3月14日

莉亜來ママ
私は子供がそれくらいの時はあまり遠出しなかったですね。
子供も体力的にしんどいだろうし、休憩しながら8時間くらい車で移動するにしてもチャイルドシートにそれだけ乗せとくのは可哀想だと私は思います。私なら何かしら理由を付けて行きません。

あき
もう3ヶ月になりましたが、下の子が2ヶ月の頃車で里帰りしてます🙌
車で7.8時間ほどかかりますがほぼ寝ていたので授乳の時間や運転手さんの疲れない程度にPAで休憩しながらなら大丈夫だと思いますよ🍀
上の子は6ヶ月で初めて実家に帰省してます🙂

なぺぺ
私は息子が3ヶ月の時に
普通なら車でナビ通りだと4時間の距離を6時間かけて移動しました🚗
基本うちの子は車に乗ると寝てしまうタイプでしたが、まだ3ヶ月だったので、1回1時間×2回の休憩をとりました🙂
パーキングによりますが、授乳室があったりなかったり、又、平日であっても待たないといけなくなる事は想定しておいた方が良いと思います!
そして乳児連れですと、個人的にはナビ通り×1.5倍の時間はかかると思った方が良いと思います⚠️
やむ終えない事情かと思います😀
子供によって違うので、大丈夫!大丈夫じゃないとは言えませんが、
子供第一に気をつけていってらっしゃいませ😊

はじめてのママリ
大丈夫だと思います🙆♀️
うちは5ヶ月の時関東から沖縄行きました😊
移動時間はそれほどではないですが!
おと
ごめんなさい!
5ヶ月なら!でした💦