
里帰りせず、子育てに追われている中で、環境の変化で育児のバランスが崩れ、不安を感じています。他の方はどうしているのか気になります。
完璧に出来ないんですがいいんでしょうか?
里帰りせず、三歳前の娘と、新生児をワンオぺで育てています。
三時間前の娘は夜間以外はトイレ自立していましたが、私の入院で色々バランスが崩れたようで、便が便秘気味に…
それに、例えば寝る前は必ずおトイレにいかせる歯磨きするのが習慣でしたが、新生児ギャン泣き、それでも21時までには寝かせないと朝は早くに保育園行かせないといけないし!って感じで焦ってトイレも歯磨きもすっかり抜けてました。。
せっかく今までの習慣があったのに、またうまくできるか、というかこれから下の赤ちゃんがいるのにうまくやれるか心配になってきました…。
皆さんはどうされてたのか気になり投稿しました
- さらさら2(6歳)

さらさら2
三時間前→三歳前です💦

退会ユーザー
てきとーです。歯磨き忘れたこともありますし、時間通りに寝かせようとしても寝てくれなくてイライラしたこともありますし、下の子大泣きだけど上の子の相手してたり、上の子は産後すぐから毎回おしっこ漏らして大騒ぎで私も「なんでー!」となってましたがどうにかなりました(*´ω`*)
完璧にしなきゃいけない理由なんてないです。大丈夫大丈夫。てきとーくらいがちょうどいいです。
-
さらさら2
ありがとうございます。甘くいかないものですよね。。気を抜いて落ち着いて取り組みます😌
- 3月15日
コメント