![くるみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27日の男の子が夕方〜夜中にぐずり、泣くことが多い。母乳+ミルクをあげても泣きやまず、1時間毎に授乳している。ミルクの量を増やすべきか悩んでいる。
生後27日の男の子を混合で育てています。
最近夕方〜夜中までぐずったり、ギャン泣きです。
母乳外来で母乳をあげた後、ミルクを60ml×5回/日
あげるように指導されました。
ミルクをあげるタイミングはいつでもいいと言われたので
朝1回、昼1回、夕1回、夜2回としています。
ここ最近は母乳+ミルクをあげても、オムツを替えても、抱っこしてあやしても泣きやまない事が多く、口をパクパクさせたり指をしゃぶったりしてお腹が空いているのかな〜と思う事が多々あります。
授乳は赤ちゃんが泣いたらあげるようにしてますが
基本1時間毎にあげている感じです。
どうしたら良いかわからず、
さすがに疲れてしまいました、、、
ミルクの量を増やした方がいいんでしょうか??
- くるみん(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も新生児の時、1時間に1回の頻回授乳でした😥疲れますよね。
ミルク足したら泣き止んだので、足りてなかったんだと思います。試しに少し増やしてみてもいいんじゃないでしょうか😊
![ゆこぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこぴ
生後1ヶ月過ぎ位までが一番大変でした。夕方以降は手がつけられないくらい泣くので毎日ヘトヘトでした。みかねた義母が胎内音のするメリーを買ってきてくれて、それを使い始めたら少し落ち着いてくれるようになりました。おしゃぶりを使ったり、無意味にドライブしたり、スーパーの袋をカシャカシャしたり(笑)
色んなこと試した期間でしたが、あと1、2週間もすればかなり楽になってきますよ!あとちょっとです☺✨
頑張って下さいね!
-
くるみん
そうなんですね😭
やっぱりみなさんそういう時期があるんですね!
あと少し頑張ります😢
ありがとうございます♪- 3月15日
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
YouTubeでドライヤーの音聞かせるとわたしのところは泣き止みました!あとおひなまきしてトントンすると時間は少しかかりますが泣き止んで寝てくれるようになりました!
-
くるみん
youtubeでそんなのがあるんですね😳✨探してみます!
色々試してその子に合うのを見つけてみます♪- 3月15日
-
おまめ
ギャン泣き大変ですよね。。
メンタルがやられますよね💦💦
あとは泣いたらミルク貰えると思ってしまう、とかあるみたいなので3〜5分くらい泣かせておく、とか色々方法があるみたいです!ネントレですけど、緩く取り入れてみても良いかもです(^^)
わたしもまだギャン泣きする時があるので試行錯誤しながら自分の子に合うもの探す日々です!- 3月15日
-
くるみん
特に夜中だと眠くて眠くて大変ですよね😭
そんな方法もあるんですね!!
でもたしかにずーっと泣いてて
たま〜に数分放っておいて
母乳あげるか!ってあげようとすると
あれ?寝てる!って事があります😂
お互い頑張りましょう♪- 3月15日
-
おまめ
大人が寝言いうのと同じで、
赤ちゃんにも寝言泣きってゆうのがあって、すぐ抱き上げると目を覚ましちゃうので様子見するの大事らしいです(^^)
あとは、ミルクで寝てしまってもベッドに置く時には一度起こしてからベッドで寝た、という記憶?をさせるらしいです。
大人でも、寝た場所と起きた場所が違うとびっくりするのと同じで、抱っこで寝てたはずやのに布団の上!?ってパニックになって泣く…みたいなのもあるみたいです!うろ覚えですが💦
毎晩ギャン泣きしないかドキドキですが…頑張りましょう!- 3月15日
くるみん
やっぱり1時に1回だったんですね😢
昨日80ミリに増やしたら吐き戻しもなくぐっすり寝てくれました😳
やっぱり足りてなかったんですね💦