※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

寝室のベビー布団の敷き方とリビングのお昼寝マットについてアドバイスをお願いします。

ベビー布団について、アドバイスを頂きたいです!

寝室にはベビー布団、
リビングには硬めのお昼寝マットを用意しました。

まず寝室のベビー布団なのですが、
①敷布団→シーツ→防水汗取りパッド→バスタオルの順と、
②敷布団→防水汗取りパッド→シーツ→バスタオルの順のどちらが良いのでしょうか。
②の場合だと吐き戻しなどしたときに、パッドもシーツも洗うことになるので大変ですかね...😅
上記以外の順番でもお勧めがあれば教えていただけると嬉しいです!

またリビングで使うお昼寝マットにも防水汗取りパッドのようなものを用意した方が良いのでしょうか。
それともバスタオルを敷くくらいで良いのでしょうか...

吐き戻し等は赤ちゃんによっても違うと思うので産まれてから色々試してみようとは思ってはいるのですが、先輩ママさんのアドバイスをお伺いできましたら幸いです。

よろしくお願いします!

コメント

⋈

最初②にしてましたが、新生児のころはおしっこ漏れなどが頻繁だったので、はるさんがおっしゃる通りシーツも頻繁に洗うのが大変で①に変えました!
①でもシーツは数日に1回は洗いますが、②だと1日に複数回シーツごと変える羽目になることがあって嫌になりました😂笑
リビングには同じく硬めのお昼寝マットを置いてますが、念のために防水パッドを敷いてからその上にバスタオルを敷いてます💓

  • はる

    はる

    コメント、ありがとうございます!
    色々と悩んでしまっていたのでコメント頂けてとても嬉しいです😆✨

    やっぱり②だと洗濯物が増えてしまうのですね😭①にされてからは毎日パッドとバスタオルを洗われてますか?もしくは吐き戻しとかなければバスタオルだけでも良いのでしょうか...?
    ちなみにパッドは何枚か使われてますか??

    またリビングのお昼寝マットにもパッドとバスタオル敷かれているということですね☺️今はパッドがひとつしかないので、追加で購入してこようと思います!

    追加で色々と質問してしまい、申し訳ないです😭😭

    • 3月14日
  • ⋈

    わたしも生まれる直前はいろいろ悩んでいたのでお気持ち分かります!
    バスタオルは毎日洗っていますが、吐き戻しなどがなければパッドまでは洗っていません!
    パッドもシーツと同じく数日に1回のペースで洗っています😊
    パッドはベビー布団にセットで付いてた1枚に加えて2枚用意してました!
    ただ、お昼寝マットにも使ったりで足りなくなってきたので追加で買い足して合計5枚あります!
    寝室に使ってるのは表がタオルみたいな素材のパッドですが、追加で購入したのはこんな感じの簡易的なものです!
    お風呂上がりのお着替えのときとかに敷いたりもできるので便利ですよ💓

    • 3月14日
  • はる

    はる

    そう言って頂けるととても助かります🙇‍♀️💗

    毎日パッドまで洗うとなると場所と取りますし、大変ですもんね😭
    あとは赤ちゃんの様子を見つつ洗濯するようにしようと思います☺️

    今は計5枚使われているということですね😊写真も添付して頂きありがとうごさいます!!
    ちょうどベビー布団を買ったときにオムツ替えマットを2枚もらったので、それも活用してみようと思います!

    色々と教えて頂きありがとうございます💗

    • 3月14日
ヤンヤンつけぼー

①だと、シーツを敷く意味があまり無いように思います、、!
どうしてもシーツを敷くなら②でしょうか。私はシーツは用意せず、防水シートの上にバスタオルを敷いていました。

  • はる

    はる

    コメント頂きありがとうございます!
    2児のママさんからのコメント、とても心強いてます!

    私も①なら、もしやシーツはいらないかもと考えていたのですが、やはり必要ないですよね💦笑
    ベビー布団のセットに含まれていたのでどうせなら使う方法を考えてみたのですが、無理にシーツを使わなくても良いですもんね!😅

    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月14日