![😋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予防接種での心配事:抱っこ紐の付け方、朝イチでの病院並び、赤ちゃんの寒さ対策、待ち時間の過ごし方、授乳場所についてアドバイスをお願いします。
もうすぐ2ヶ月なので予防接種で小児科に行くのですが、心配事が沢山あります💦まず抱っこ紐でタクシーで行くのですが、うまく付けられている自信がなくて不安です💦
それから、予約ができないので朝イチから病院に並ぶ必要があります、まだ寒いので外で並ぶ時に赤ちゃんが大丈夫か、対策はどうしたらいいのか、
病院についたらどれくらい待つかわからないのですが、待っている間普通はみなさんどう過ごすのか、
おっぱいを欲しがったら授乳する場所はありますよね?💦
色々不安すぎてどなたか優しいかた色々アドバイスください💦
- 😋(6歳)
コメント
![しょこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこたん
小児科によると思うので、電話して聞いてみるのが一番だと思いますよ‼️私も電話で色々聞いてから行きました。
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
抱っこ紐は練習
授乳スペースは確認
なければ授乳ケープですね!
寒さはどれくらいかわかりませんが、私は室内着に抱っこ紐ケープのみです。待ってる間は抱っこしてるか遊ばせてますよ☺
-
😋
ありがとうございます‼️
授乳ケープ持っていくことにします!
抱っこ紐ケープ考えてなかったです、急いで買います😖
病院内で待つのですね!- 3月14日
![Rさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rさん
私も初めての予防接種ドキドキ
しましたー😂😂
予防接種予約制じゃないのは
不安ですね💦
私は予約制と予防接種の人しか来ない時間帯
だったのですぐ呼ばれました😭
抱っこひもおうちで練習したりしましたよ☺️
赤ちゃん抱っこひも慣れさせる為に
毎日つけたりしてました(笑)
寒かったら抱っこひもケープあるといいですね☺️
-
😋
ありがとうございます!
そうなんです💦
人気の病院で、すごく混むみたいです💦
毎日やってはいるのですが、赤ちゃんがくしゃっとしていて、本当にこれで大丈夫なのかと不安ですぐにはずしてしまいます😥💦
抱っこ紐ケープ急いで買います😖- 3月14日
-
Rさん
自然におでこにキス出来る位置がベストって
言いますよね☺️
くしゃっとなるってことは
少し下過ぎるのかな?🤔
泣かずに入ってるなら痛いとかは
ないと思いますよ☺️
赤ちゃんもままと一緒で慣れてないので
これからですよね😊- 3月14日
-
😋
はい!どのだっこベルトもそうなのですね❗️
多分私と赤ちゃんとの間に距離がありすぎる気がします💦頭がくらくらしていてどこを締めたらいいのか試行錯誤中です💧
なるほど😖
たまに変な声を出したりするので苦しかったりするのかな😭?と思ってました💦
こつこつ頑張っていこうと思います😖- 3月14日
-
Rさん
なんの抱っこひも使ってますか?🤔
私はYouTubeで装着動画ひたすら見てました💦
練習あるのみですね☺️- 3月14日
-
😋
エルゴアダプトです(´・ω・`)!!
はい😖
何度も見ようと思います😖💦💦
頑張ります😢✨✨✨- 3月14日
![ぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん
そうですね…病院によるので病院に聞くのが1番かと🤔
私のところは個人の小児科だったので授乳スペース等はありませんでしたが、待ってる間は抱っこ紐に乗せたまま待ってましたよ!呼ばれる前に外して服ぬがして待機していました😌
-
😋
ありがとうございます✨
なるほど、小児科だからと言って必ずしもあるわけじゃないのですね!
そういうときは待ち合いスペースでケープで授乳するんですよね?
なるほど!
服も脱がせておいた方がいいんですね!色々ありがとうございます🙇- 3月14日
-
ぺん
そうだと思いますね…
でもお注射の前30分、ロタがあるなら1時間前は授乳控えてって言われていましたよ💭1時間以上待つようなら授乳ケープはあってもいいかもですね😌- 3月14日
-
😋
そうなんですね😳!
ありがとうございます、その話は病院で教えてくれなかったです😰
かなり待ちそうなので一応用意しておきます✨- 3月14日
![りったんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りったんまま
抱っこひもはなにを使ってますか?
装着動画があるものがほとんどだと思います!
そんな感じでできていれば大丈夫です!
わたしはnapnapを使っていて縦抱きです!
赤ちゃんの頭があごの下あたりに来ていて
足がかえるさんになってれば◎です💓
腰ベルトはぎゅっとしめてください!
肩ひもで調節して体をしっかり密着させてあげると
安定感が出ますよ(苦しくないように!)😊
外で並ぶのであればなにか防寒用の
アウターを着せてあげるか、
ママのアウターの中にいれてあげれば
大丈夫だと思いますよ!
抱っこひもだとママと密着するので
意外に汗かいちゃいます!
室内着で抱っこひもに乗せて、
ブランケットが1枚あってもいいですね👌🏻
授乳については、
その病院にそういった設備(授乳室)があるのか、
授乳ケープがあればおっぱいOKなのか
聞いてみるのが1番ですよ!
ちなみに、予防接種のときは
すごく泣いておっぱいをもどしてしまうことも
あるので直前の授乳はNGですよ☝🏻😲
わたしの場合はお家でおっぱいあげて
病院についたら受付をして
呼ばれるまでの間に抱っこひもから降ろして
すぐに診察室へ行けるように荷物をまとめます!
呼ばれたら服を脱がせたりするので
両手が空いてるといいですよ⭐️
-
😋
だっこ紐はエルゴアダプトです!
動画を見てだいたいはあっているとおもうのですが、どうも赤ちゃんと私との間に距離がありすぎる気がして、赤ちゃんの頭がぐらぐらしたりするのが気になるのですが、たまに変な声を出したり、お腹回りはわりとぴったりしているのでこれ以上どこか締めたら苦しいんじゃないかと思って、ぐらぐらをうまく解消できなくて悩んでます💦
頭の位置と足はあってると思います😖
防寒、自分のアウターに入れるは考えてもなかったです!持っているものでできればやってみます!
それかだっこ紐ケープ?を買います!
ブランケットも持っていくことにします✨
聞いておけば良かったです😱
つい聞きそびれてしまいました💦
直前の授乳のこと知らなかったので教えていただきありがとうございます😖
なるほどなるほど、全部詳しく教えていただきありがとうございます😖✨
なんとなく流れが掴めた感じがします!!- 3月14日
-
りったんまま
わたしのママ友がアダプトですが
首が座るまではぐらつきありますね💦
赤ちゃんが若干後ろにもたれるようになってたら
大丈夫だと思いますよ!
首座るまではしっくりこなかったです😂
大きめのアウターなら
すっぽりはいります💓
重くなってくると抱っこひもより
ベビーカーになりがちなので
わたしは抱っこひもケープ買いませんでした!
そのかわりにクリップ(写真のもの)を買って
ブランケットを抱っこひもの外側に
ぶらさげてましたよ~👌🏻
抱っこひもケープ無駄に高いので
おすすめです⭐️
初予防接種がんばってください💓- 3月14日
-
😋
なるほど💦
そういうものだったんですね😖💦
もたれるのですが、よく首を動かして私の鎖骨にゴツン!とします😱💦
確かに、今後のことを考えると無くても良さそうですね😳!!
写真までありがとうございます😖✨
とてもわかりやすいです😢
参考になります(>_<)💓
頑張ります😭!!
なにもかも不安だったのですがいろいろ教えていただけて勇気が出ました✨💦- 3月14日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
授乳スペースなどは病院によりけりだと思います😢
ちなみに私が行く小児科は無いです😅
待ってる間は基本的に赤ちゃんあやしたり、待合室の絵本読んだりしてます☺️
病院によっては受付時間より前に待合室に入れてくれる所などもありますし、病院に確認するのが1番かと思います☺️
抱っこ紐、慣れるまで不安ですよね😅家で鏡の前で練習しましょ🤗🌟
-
😋
コメントありがとうございます😆✨
他の方が授乳室あると教えてくださいました!
ないところもあるんですね(;o;)
今まで産婦人科に行っていた分、子供の病院ならあるものみたいな勝手に先入観がありました(;o;)💦
受付の人がめちゃくちゃ感じ悪くてすぐに切りたい感がすごすぎてつい色々聞きそびれてしまいました😢💦💦
次回からはきちんと聞きたいことを先に考えておくように反省です😓💦
はい(´;ω;`)
今日、というかいま恐る恐る初の抱っこ紐でお出掛けしました(> <)
小児科まで問診票取りに行ってきました!!
軽くお散歩して帰ります(*≧∀≦*)!!
ありがとうございました✨✨- 3月15日
😋
ありがとうございます‼️
受付の人が感じ悪い男の人で早く切れ感満載なのでついつい聞きそびれてしまいました😢💦💦💦