※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(29)
子育て・グッズ

ミルクを飲んで5時間経っても泣かない場合、心配する必要はありません。摂取量が少ないと感じる場合は、他の方法で飲ませてみてください。

ミルクを飲んでから5時間ちょっと経ってるんですけど、お腹すいた〜って泣きません。

最近母乳→ミルクに移行してて、そろそろかなぁと作って飲ませようとすると飲まない事が多いので、泣き出してからあげよう。と思ってます。

が、まだ泣きません。

大丈夫でしょうか?

毎度こんな感じだと1日の摂取量が普通よりだいぶ少なくなるんじゃないかなぁと思うのですが…

コメント

Himetan❤️

泣かなくても時間があいてたらあげてますよ☺️
その時はのまなければまた少し時間をあけてから飲ませます。

ミルクが必要両方より少ないと体重増加や水分不足の心配もあるので💦

  • みい(29)

    みい(29)

    やっぱり、そうですよね
    どのくらいまでの時間なら空いても大丈夫ですか?

    今さっきぐずり出したので飲ませました!

    • 3月14日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    私は5ヶ月の時は日中は5時間位ですね☺️
    そうしないと回数が少なくなるので量も飲めてないですし、寝かしつけの時間とかも変わってしまうので😅

    • 3月14日
  • みい(29)

    みい(29)

    そうですか!ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月14日