
36週4日で尿蛋白+、血圧上昇、浮腫み、痺れ、体重増加などの症状があり、計画分娩を検討中。経験者のアドバイスを求めています。
36週4日です!
12日の検診で尿蛋白+と
前回の検診から血圧が129/73おかになってしまいました
あとむくみが酷く💦
右手の全体が痺れ足も立ってると
見た感じで浮腫んでるとわかるくらいです。
体重も12.13キロ太ってしまい。。。
そのせいで浮腫んでたと思ったら
それだけでこの浮腫はないよと言われ
4/7予定日だったんですが
その日まで待ってると母体がもたない。
このままだと痙攣とか起こして大きい病院に
運ばれるよと言われてしまい
今月計画分娩をするかもしれなくなりました。
妊娠後期になり急に計画分娩に変更に
なった方や浮腫や血圧が上がった方いましたら
色々教えて欲しいです。
何か対処法とかあるんですかね💦
計画分娩って普通に陣痛待つより痛いのかなぁとか
お金もプラスになるのかなぁとか
赤ちゃんはすごく元気で2497グラムでした!
3月、4月と学年とか色々あるので
四月に産みたいという気持ちはあるのですが、、
普通に8.9月とかなら早く会いたい!産みたい!と
すんなり思うんですがなんかちょっと複雑で😅
こんなこと言ってたらいけないんですけど。
母子共に無事なことが一番なんですけど💦
ちょっと色々不安で。
同じ経験の方いたらおはなししたいです👀
- うみ(5歳10ヶ月)

モナ
私も妊娠高血圧症で浮腫みもひどく大変でした!体重も同じくらい13キロほど増えて、同じ週数の頃くらいに、
毎日自分で血圧測って 上が135超えてしまったら入院して計画分娩になりますので毎朝測ってくださいと言われました!
幸い2週間早い出産となったので大丈夫でした!
毎日血圧ご自身で測られてますか?
ただでさえナーバスになってるのに心配になりますよね😭産んだら浮腫みもすぐ引いたのであともうちょっとの辛抱です!普通分娩でいけるようになりますように。
コメント