※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまだんご
お仕事

託児所付きの非常勤・パートの看護師さん、週2~3日働いている方、経験を聞きたいです。

看護師さんで、託児所付きの職場で非常勤やパートしている方いらっしゃいますか?

今娘は生後7ヶ月半です。
このまま娘の成長をずっと一緒に見ていたい気持ちも強いのですが、看護師として働きたいという気持ちもあります。

ゆるーく転職サイトなどを見ていたら希望条件にかなり近いところを見つけました。

まだ主人と話し合ったりしていないので、これからですが、看護師として、託児所に娘を預けながら週2~3日働いている方いましたら、どんな様子か聞きたいです🙂

コメント

冷やし中華

2人目が生後4カ月の時から託児所付きのリハビリ病院で看護師パートで病棟勤務で働いてました。
週3の10時〜16時です。
昼休みには授乳しに行ってました。
2人目が生後7カ月から保育園に入園出来たのでそれからは転職したりして今の看護師の仕事してます。

  • ごまだんご

    ごまだんご

    ありがとうございます。
    今、ゆるーく転職サイトを見たりしてパートを探していて、なかなか条件に合うところも少なくて、見つけたら即決めた方がいいのか悩んでいました。

    託児所と、普通の保育園ではどちらが良いと思いますか?

    • 3月15日
  • 冷やし中華

    冷やし中華

    んー…やはり保育園の方が仕事しやすいように給食もあるしおやつも用意してくれます。クラスにも分かれ行事も土曜日にしてくれたり助かるので働きやすいと思います。
    託児所はいろいろ用意したり少ない人数の中でみんな一緒に遊んでる感じでした。昼休みに授乳しに行けたり朝も一緒に通勤できるので保育園送迎に時間を取られないでいいので時間短縮になります。遊びの感じはどちらも良いと思いますがやはり保育園の方が広い運動場の様な場所がある所が多いので走ったり出来るので子供は嬉しそうです。

    私は保育園の方が良いなと思ってます。

    • 3月15日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    詳しくありがとうございます😥
    とても参考になりました、普通の保育園も検討しつつ、いろいろ見てみたいと思います🙂

    • 3月16日
うあ

こんにちは!7ヶ月の男の子のママです!
今月から託児所に預けながら週5のフルタイムパートしてます!
子どもは託児所に預けだしてから甘えんぼの度合い、抱っこしてくれ!の度合いが増えました 笑
家は…
ぐちゃぐちゃで土日に旦那と協力して掃除をしてます!
8月から日勤常勤になるので少し心配ですが…。
週2~3回だったらゆっくり?働けそうですね( ¨̮ )

  • ごまだんご

    ごまだんご

    フルタイムパート大変ですよね!同じ月齢ですね🙂
    甘えん坊さんかわいいですね😍

    私もいきなり常勤は家事が全く回らなそうで、心配でした。でもなかなか週2~3日で託児所付きってなくて、いつからどのように働くかいろいろ考えているところです。
    仕事は新しく見つけられたのですか?

    • 3月15日
  • うあ

    うあ

    もともと関西の方に住んでて去年の4月に妊娠、出産もあるので仕事を辞めて旦那の仕事の都合で上京しました!
    なので新しく仕事を探しました(´・ω・`)
    ナースのお仕事?とか、マイナビ看護師に相談して今の職場をみつけました!

    • 3月15日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    そうなんですね、新しい土地で仕事探すの勇気いりますよね😥
    私も今いろいろサイトに登録して探してるところですが、実際に就職してみて、求人と違うみたいなところありますか?

    たくさん質問してすみません。友達で転職してる人なかなかいないもので…

    • 3月15日
  • うあ

    うあ

    ある程度は聞いてた通りやなぁ~
    って感じですが、
    今の病院がめちゃくちゃ古い病院なので、
    タイムスリップしたんかな?ってゆう感覚になります。笑笑

    • 3月16日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    求人と違いすぎる、みたいなことはなかったんですね🙂
    古いといろいろやりにくそうですね😥

    たくさんありがとうございました✨

    • 3月16日
はな

こんばんは!はじめまして🥺

横から勝手にすみません😭💦
回答でもなく、現在自分が同じ状況で仕事を探し始めたところで検索していたところ、見つけたのでコメントさせていただきました…。

もし可能でしたら、
その後、お仕事の方は、どうなったのか教えていただけないでしょうか😭😭😭
図々しくも申し訳ありません💦

  • ごまだんご

    ごまだんご

    こんばんは!
    全然大丈夫です😊

    その後、娘が生後9ヶ月くらいから、週2日9~13時の短時間でパートしていました🙂
    小児科の病棟です。
    娘は週2日しか託児所に預けないので、慣れるまで時間がかかりました。お昼ごはん食べなかったり水分とらなかったり😂
    慣れてきたのは2ヶ月くらいしてからです。短時間だったので、お昼ご飯食べなくてもどうにか大丈夫でした。
    お昼過ぎに終わるので、帰ってから娘ともゆっくりできました。
    職場の託児所なので、人数も少ないし先生もよく見てくれています。周りは年上のお子さんばかりなので、だいぶ可愛がってもらっているようで、今は全く泣かずに通えています。
    週2日ですが、働きはじめて4ヶ月経ち、娘も保育園に慣れて、私も仕事になれたので今月から週2日9~17時で働いています。

    何か質問あればいつでも大丈夫です🙂

    • 10月8日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    ちなみにナース専科というサイトから今の職場を見つけました!
    転職サイトかなり登録したので、しつこいところはしつこいです😂
    ナース専科は対応もしっかりしてました。
    ナース専科からの派遣だと時給2100円なのに、
    私は娘を託児所に預けるため非常勤になったので、時給1600円になったのは納得いかないですが😂(院内の託児所に預けるには常勤か非常勤じゃないといけないので…)

    扶養内で働くつもりだったので、時給2100円だと週1しか働けないので、どちらがいいかは個人の考えですかね🙄

    • 10月8日
  • はな

    はな

    わあ、、( ; _ ; )ご丁寧な回答、ご親切にありがとうございます。
    本当にすみません!!!

    短時間で病棟、託児所付きでパート、、理想的です🥺🥺
    すごくいいところが見つかりましたね✧︎*。

    確かに、短時間だと子供が慣れるのにも大変なこともありますね…!
    勉強になります。

    今月からですか…!!
    少しずつそうやって状況を見ながら働き方を考えていけるのはいいですね( ; _ ; )💓

    転職サイトについても詳しくありがとうございます!
    やはりいざ蓋を開けたら色々あるんですね😣💦
    扶養内かどうかも悩みどころです…。

    仕事は今すぐに切羽詰まっているわけではないし娘と一緒にいたいけれど、
    看護師は小さい頃からの夢で仕事もやりがいがあり好きだったので、このまま何もせず自分の経験やスキルがダメになっていくのも怖くて…。

    • 10月8日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    見つけるのにいろんなサイトに登録して夜な夜な調べてました😂
    奇跡的に希望する分野の病棟だったのでそこも良かったですが、もともと夫の転勤がもうすぐなのでとりあえず非常勤で働けるところを探してたんですが、今のところに未来はないな、と思います笑
    人間関係も医療看護の倫理観も私とは合いませんでした😂


    私も自分の経験のためキャリアのために働きたくて、希望する分野も極めたくて仕事始めました。
    最初は娘と一緒にいたいし、寂しいし…という葛藤もありましたが、娘も体力がついてきて家や近所で遊ぶには限界があるし、保育園で思い切り遊んでいるのを見ると仕事始めて良かったな、と思ってます。
    それに友達と遊ぶのもランチしたりお金かかるし、週2日ならスケジュールも無理なく自分のお小遣い稼げるし、今のところ良いことだらけです🙂

    • 10月9日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    もし迷ってるなら、サイトに登録してみるだけでもいいと思います🙂
    最初は電話とか面倒ですが、自分の近くにこんな求人があるんだ~、と見るだけでも楽しいですよ🙂
    私は、非常勤、扶養内、託児所付き、というかなり難条件で、見つけるまで1ヶ月以上かかりました。首都圏で、求人なんて死ぬほどあるのに…と思いました😂

    本当に電話とかしつこいサイトもありますが、嫌じゃなければぜひ🙂

    • 10月9日
  • はな

    はな

    そうだったんですね🥺
    ご主人の、お仕事の都合とかもあってなかなか希望通りにはいかないですよね、、
    とてもわかります( ; _ ; )

    子育てと両立となれば今まで通りとはいかないし😣💦
    色々難しいなあと痛感してます。

    私も贅沢ですがほぼワンオペ育児なので一人で3歳まで十分に見れる自信もないですし、、
    仕事もせずこのまま看護師として腐っていくような気がして不安でおりました😭💦

    サイトも電話が面倒なのが嫌で、そしてどこがいいのかもわからなくて躊躇っていました。。。
    ですが情報も欲しく、そろそろ登録かな〜と思ってました。
    教えていただいたのを参考にしてみます😌❣️

    とりあえずナースセンターには相談したところです。
    また、来週あたりにハローワークに行こうと思ってました!!

    私も首都圏なので、、本当にわかります😭💦

    • 10月9日
  • はな

    はな

    こんなにご丁寧に、本当に本当にありがとうございまず。・°°・(>_<)・°°・。
    感謝の気持ちでいっぱいです!!!

    まず何から行っていいのかすらわからず、気持ちがモヤモヤしていたので、、本当にありがたいです🥺💓

    一歩踏み出してみます!!!

    • 10月9日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    お互い頑張りましょうね😊
    勇気をもって踏み出したほうが、案外前向きに行く、というのが今回感じましたよ🙂

    ちなみに、医療ワーカーはしつこいです。
    ナース専科、ナースパワー、メディカルコンシェルジュはメールのみで、担当の方も親切でした!

    • 10月9日