※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

離乳食でスプーンをかじる子どもについて相談です。食べる量が減り、スプーンをかじるだけで食べない状況。食事の楽しさを教える方法や食材の選択に困っています。どう対応すればいいか分からず悩んでいます。

離乳食でスプーンかじってばっかの子いますか(^◇^;)w?
変な質問ですいません…(^◇^;)
6ヶ月から始めたので今3ヶ月目で、その頃から食器やスプーンを引っ張ったり中の食べ物を触るようになったので、こちらで質問させてもらって、スプーンを渡せばいいとアドバイスもらいました(^^)そのようにしているのですが日に日に食べる量は減り、渡したスプーンをかじるだけ。
渡さないと全力で手を伸ばし引っ張ろうとし口を開けない。。スプーンをかじったままでいっこうに食べようとしない。。
離乳食は、食事=楽しい事!というのを教えてあげる場、食べる量ではなくモグモグの練習!とよく言いますが、何も食べずスプーンをかじるのを目の前にして楽しいも何も無くてどのように対応していいか分からず毎日困っています…( ;∀;)
新しい食材にチャレンジしたくても食べない事には何も進めず…本当はもっと色々やってみたいのですが(^◇^;)
手作りが嫌なのだと思って、今日初めてベビーフードをあげてみましたが、
ダメでしたーー( ;∀;)
離乳食の時間は11:00と18:00くらいです(^^)
おかゆは7倍がゆ(今日試しに6倍あげてもダメ、かと言って7倍を水分多くして潰してもダメ)
ベビーそうめんは拒否(普通のそうめんはまだやってないです、トライする予定)
パンはまだ
野菜はそれなりに種類はゴックン期に試して食べられるが、食べるとも限らない
タンパク質は豆腐、しらす、白身魚、昨日納豆を初めて
こんな感じです…

食事内容なのか、
スプーンをかじる行為をどうにかするのか、
どうしたらいいか分かりません…( ;∀;)

コメント

deleted user

もしかしたら、手づかみ食べしたいのではないですか???
スプーン持って噛み噛みするなら、手づかみで上手に食べられそうな気がします!

  • ゆう

    ゆう

    あ、スプーンを噛んでるんです…( ;∀;)食べ物は噛んでないです( ;∀;)
    分かりづらくて申し訳ありません…( ;∀;)

    • 3月14日
deleted user

そうなのですね💦
スプーンじゃなくて、食パンやおやき的なものを渡したら噛み噛みしないですかね??
今はスプーンが目新しくて楽しくてしょうがない感じですよね…😰

  • ゆう

    ゆう

    パンをまだあげた事が無いのと、おやき…食べ物を触って、口に持って行く仕草をしなくてもそういう食べ物をあげてみても大丈夫なのでしょうか?
    離乳食が始まった時から使ってるものなんですけどね(^◇^;)なんなんだろう…

    親身に聞いてくださりありがとうございます( ;∀;)
    こんな状態が3週間くらい続いていて心折れかかっているというか折れてますw

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食パンはパン粥からスタートした方が無難ですね💦
    うちの子は手づかみ食べがなかなか出来なかったのですが、ひじを支えて手を口元に持っていくようにしてたら、食べられるようになりました!

    あとは、フォークに食べ物をさして渡すと、噛み噛みしたら自動的に食べてくれる時もありました!
    食事は楽しいものってレベル高いですよね😭
    こっちは全然楽しくない!!って思いますよ笑

    • 3月14日
  • ゆう

    ゆう

    手掴み食べはまだまだ先で雲の上の話な気がして泣きそうです( ;∀;)w
    おお!素晴らしい!

    あ、そういう作戦もあるんですね!まだまだペーストに近いので今後の参考にさせてください(o^^o)
    ほんとですよ〜
    楽しいってなに?ですよね!
    食べないのに?
    笑顔でアーン(^○^)とか言ってる自分が滑稽で毎日泣いてます…( ;∀;)
    どうやって、食事は楽しいんだよーという空気になるんでしょうか…( ;∀;)

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、ずっとトロトロでいきなり固形物になりました。
    成長のタイミングは急なので、分からないですよね💦
    ヨーグルトとか果物とか甘いものなら食べてくれやすいかもしれないですね。

    区の栄養士さんに食べムラは3歳くらいまでは普通にあるから、無理して食べさせようとするより楽しい雰囲気を作ることが大切だと言われました。
    それが難しいから困ってるんですー😭
    って思いながら聞いてました笑

    今でも少しでも食べてくれた時は、もう大げさに誉めまくり作戦で食事してますよ😅
    親にとっては食事時間は修行ですよね😰

    • 3月14日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね!
    トロトロを嫌がって、固形をあげたら食べた、という感じですか??
    ヨーグルトも果物もまだ、という進みの悪さです…( ;∀;)

    3歳!?
    先なっがーーーーww
    3歳まで楽しい雰囲気作りなんてほんとどうやったらいいんでしょうw
    大げさに褒める…確かにいいかもですね!
    今日一口目食べたら拍手喝采且つバンザイバンザイします!!w

    • 3月14日
deleted user

始めの頃はパン粥が好きだったんですけど、急に食べなくなって…
スティック状に切ったパンを渡したら食べました❗
離乳食はゆっくりで良いと思います!
だって、いつかは食べるようになるから!!
と言い聞かせてました😂
ちなみに、私の友達は1歳半までトロトロのペースト状しか食べてくれなくて、そのあと急に食べるようになったと言ってましたよ💦
なので、本当に子供によって進み具合が違うんだなぁと😣

一口で誉めて、次は二口でもっと誉めて…それで完食してくれると感動ものですよね✨

  • ゆう

    ゆう

    そうだったんですね!
    ウチは何が悪いんですかね…原因が分かれば対処出来るのになぁと思います( ;∀;)

    拍手してバンザイしてもダメでした…全体の4分の1くらいですかねぇ…凹みます〜

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何も原因ないこともありますよ💦💦
    ただ、今はしばらくスプーン噛みたいだけ!みたいな😅
    歯の生え始めのむず痒いのが収まってきたら普通に食べてくれるかもしれないですね。
    いつも色々悩んで、どうすればいいか考えてる間に、何もしてないのにその悩みがアッサリ解決してることが多いです😂
    子供の気まぐれに振り回され過ぎですが…

    • 3月15日
  • ゆう

    ゆう

    そう…です…よ…ね!!
    なんか自分で色々考え過ぎちゃって色々調べちゃって周りと比較したりして勝手に焦ったり困ったり悩んだりしてるだけな気がします(^◇^;)
    スプーン噛みたいだけだったかーwなんかそう言われてちょっと心が軽くなりました(^○^)今はとにかくスプーンを噛みたいだけ!スプーン噛むのがブーム!って事ですね!
    息子8ヶ月
    趣味:スプーンかじり
    特技:スプーンかじり
    ですねw
    なんか!スッキリしましたw

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    趣味特技!!極めてますね!!笑
    分かってるのにイライラしちゃいますが…食事は頑張りすぎないように、ノンビリきいましょう!!

    • 3月15日
  • ゆう

    ゆう

    スプーンかじりの達人に育てます!(違う)
    そうなんですよね…
    のんびりいきましょう!!
    お話聞いてくださってとても感謝です(*´꒳`*)

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スプーンかじりいつまで続きましたか?
    まさしく息子がスプーンで食べるでなく、スプーンを食べてます😩

    • 4月19日