
コメント

みちゃ
母乳は4回ですね。こんな感じです。
母乳 7時14時18時23時
離乳食 10時17時
離乳食の時はミルクか麦茶を与えるようにしてます😊

ひこぞう
紙パックであげてるんですね😲うちの子はストロー飲み練習用のマグカップであげてみたんですご、全く吸えてない感じでおもいっきり拒否されちゃいました😅

りん
娘も最初本当に食べてくれなかったですー😢
食べないなりにもお粥なら少し食べていたので1カ月過ぎてから2回食にしました!
そしたらだんだん食べる事に慣れてきたのか食べるようになりましたよー😚
後は最初出汁とかとっていましたが、ベビーフードの出汁や野菜スープで味付けたら美味しいのか食べだしましたー!
何がその子に合うかわからないですよね😭💓
食べなくてもいつか食べると思って食べない日は諦めてますし😂母乳の回数は5.6回ですかね!!
-
ひこぞう
コメントありがとうございます😊
食べなくても、じょじょに食べるようになるんですね🙂ちなみに授乳5〜6回やったら夜間は授乳はしてないですか⁇- 3月14日

ゆきな
完母だと鉄やビタミンが不足するんですね!知りませんでした。
私も完母で離乳食一時期全然食べませんでしたが、ベビーフードを混ぜたり、ホワイトソースかけたり、さつまいもやバナナを混ぜたり、粉ミルクを混ぜたりすると最近やっと食べてくれるようになりました‼️
完母だと鉄やビタミンが不足するってことは粉ミルクには含まれてるってことですよね?ミルクパンがゆやミルクがゆとかいいかもですね❣️うちはそれをよく食べてくれます!哺乳瓶は完全拒否なのでミルクは飲んでくれませんが。。
母乳はいまだに一日10回くらい飲んでます( ´△`)
-
ひこぞう
コメントありがとうございます😊母乳にはビタミンDと鉄はほとんど含まれてなくて、粉ミルクには含まれてるらしいです💦ミルクパン粥試してみます(^^)
最近、食べるようになったんですね!!どれくらい食べてますか⁇- 3月14日
-
ゆきな
私も調べました!!知りませんでしたありがとうございます😊
日光浴と粉ミルクやしらすで取るしかないですね!
2週間前は全く口を閉ざしていて、口を開けたタイミングでなんとか入れて2.3口でしたが今は60から70位食べてます!かなり食べムラはありますが。- 3月14日

さち
日光浴させればビタミンD生成されるはずですし、あとはほうれん草とかですかね??
栄養バランス考えてあげたことないですw
母乳でなく、うちは完ミなので、参考にならなければすみません(´;ω;`)
今は、ひこぞうさんのお子さんはタイムスケジュールはどうなってますか??
母乳の途中でやめて、離乳食食べさせるのはどうですか??
満腹になる前に食べさせるみたいな。
うちは離乳食のとき、腹減ったーってなったときには、一度ミルク少し飲ませて落ち着かせてから食べさせると食べたりしますよ!
-
ひこぞう
コメントありがとうございます😊
タイムスケジュール
7時 起床 母乳
9時 離乳食 母乳
10時〜12時 朝寝
12時 母乳
14時 離乳食
14時〜16時 昼寝
16時 母乳
18時 入浴 入浴後母乳
20時 母乳
21時 母乳飲みながら寝る
2時 母乳
5時 母乳
だいたいこんな感じです🙂
母乳飲んだ後、離乳食あげたこともあるんですが、やっぱり全く食べずって感じです💦💦- 3月14日
-
さち
タイムスケジュールありがとうございます!
ちなみに離乳食のあとの母乳は結構本人飲みが良いですか??
例えばですが、朝の7時に母乳なので、もうすこし時間開けて、10時に離乳食とかどうですかね?
というか、むちゃくちゃ大変ですね(´;ω;`)
まだこんなに間隔短く母乳なんですね(´;ω;`)
ママ毎日お疲れ様です(´;ω;`)
尊敬しますよ(´;ω;`)- 3月14日
-
ひこぞう
離乳食を少ししか食べないので、離乳食後の母乳はよく飲みます💦
新生児なみにまだ頻回授乳ですね😭しかも、最近は夜泣きも始まって、日によっては夜中は2時間おきに泣いておっぱい飲んだら寝るの繰り返しです😵- 3月14日
-
さち
2時間おき!
すごい!
体辛いと思いますが、今乗り切れば、もうすこし成長して、長く寝てくれると思うので、今乗り切ってくださいね(´;ω;`)
やっぱり医師が言うように、すこし母乳の間隔あけたら離乳食食べるようになるんですかね?(´;ω;`)
あとはベタベタしたものが嫌いで形あるものの方が食べるって子もいますよ!
うちはそうで、おもちゃとかも元々ガシガシかじってる子だったので、形あるのにしたら噛むのが楽しくて食べてくれてます!
もしかしたら、形あるものがいいとか、むしろ形ない方がいいとか好みがあると思うので、試して見るのもいいかもしれないです!- 3月15日
-
さち
夜中とかはトントンで寝たりはしないですか?
これもうちの子の場合なのですが、うちは夜中完全にミルク飲まなくなったんです。
うちは朝8時に離乳食とミルク、12時ミルク16時に離乳食とミルクお風呂上がりにミルクに固定になりまして。
夜中に夜泣きあってミルク飲ませたことあったのですが、飲まないか、飲んでも朝のミルクがその分減るって形だったので、夜中はいらないんだなってことがわかりまして。
夜泣きしてもうちはトントンして寝るようになりました。
もしかしたらですが、夜泣きしてもトントンで寝られるようなら母乳を減らすと朝とか、午前中に離乳食食べるようになるかもしれないです。
個性があるので、なんともなのですが、参考までにこんなパターンもあるのかもくらいに聞いてもらえたら嬉しいです!
すみません、うちもうちの娘しか知らなくて(´;ω;`)
だけど、栄養バランスはそんなに考え込まなくてもいい気がしますよ。
うんちおしっこしっかり出て、元気あれば、そのうち絶対離乳食食べてくれるようになると思います(≧∇≦)- 3月15日
-
ひこぞう
色々と教えて頂きありがとうございます😊母乳の間隔をあけるように頑張ってみます😁私の子どももおもちゃとかガジガジ噛んでるので、形ある物やったら食べてくれるかもしれないですね!試してみます😄
夜はトントンやってみたんですけど、どんどん泣き声が大きくなるので、諦めて母乳をあげてしまいます😭- 3月15日
-
さち
泣き声大きくなるとキツイですよね(´;ω;`)
母は耳に残りますよね(´;ω;`)
毎日本当にお疲れ様です(´;ω;`)
尊敬します(´;ω;`)- 3月15日
ひこぞう
コメントありがとうございます😃ちなみに麦茶はどうやって与えていますか⁇
みちゃ
麦茶は17時の時だけなんですが、離乳食に飽きてきたりうまく飲み込めていなさそうな時に紙パックのベビー麦茶を与えてますよ😊
まだストロー練習中なのであまり飲めてなさそうですけどね💦
みちゃ
紙パックを押してあげて飲むお手伝いしてあげてます😊始めは全然でしたが少しずつ飲んでるかなーって感じです!