
赤ちゃんが泣いたら抱っこに行くべきか悩んでいます。本気の泣きならすぐ行くけど、甘えて泣いている時は放置してしまうことも。放置しても影響はないか心配です。同じ経験のお母さん、アドバイスをください。
ご飯を食べているとき、家事をしているときにあかちゃんが泣いたら、中断して抱っこしに行きますか??
ぎゃー!って感じの本気の泣きの時はすぐ行くんですがふにゃふにゃと、甘えて泣いている時はちょっとほったらかしにしてしまうこともあります。前ごろはすぐに飛んで行ってました。
ずっと抱っこ紐ってわけにもいかず、かといってまだまだ機嫌よく起きている時間は少なく…
大丈夫とはおもいつつ、放置して、人格形成に影響をきたさないかな?とか、不安になってしまいます。
自分も同じだよ!というお母さん、いらっしゃったら教えて、心配性の自分に喝入れてください〜😩
- Tamaki(6歳)
コメント

チュピ☘︎︎(23)
私もです〜😂
可哀想とは思いつつもやらないといけないこともあるので😓
ちらっと顔見せに行ったりはしてますが、、
本当はしたくなかったけど、最近おしゃぶり始めました😌

aya
少しくらい泣かせていて大丈夫ですよー。
泣き出したら一度様子を見ますが、何も問題なければ、ちょっと待ってねーなど声掛けてあげながら待たせます。
用事が済んだら抱っこして褒めてあげたり。
-
Tamaki
おわったら、褒めてあげたらいいんですね!なるほど〜!!🤔
- 3月14日

退会ユーザー
料理の間は放置してます🤣💦
今はもう自分で歩き回れるのでっていうのもありますが!
洗濯畳んだり掃除したりを中断されるのは構わないんですが、料理を中断されると私がイライラしてしまうので、MAX15分くらいはそのまんまだったりします…
-
Tamaki
お母さんのイライラの原因になっちゃ、いけませんよね!歩けるようになると、また変わってきますよねぇ🤔
- 3月14日

津軽
本気で泣くまでは割と気にしていません。笑
うんうん、ハイハイどうしたの〜?寂しいよね、ちょっとだけ待ってね〜
と、言いながら、キリの良いところで抱っこしに行ったり様子見たりしています👶💗
-
Tamaki
キリのいいとこまでやっちゃうのがいいですよね!なるほど〜🤔
- 3月14日
Tamaki
罪悪感ありますよね💦でも、仕方ない!とおもってやっちゃいます😂
チュピ☘︎︎(23)
甘えてる泣き方なので余計にごめんね〜ってなりますね😓
Tamaki
そうなんです😩
でも、抱っこしにいってにこーっとしてくれると、また大丈夫かな、って思っちゃいます笑
チュピ☘︎︎(23)
笑ってくれると可愛いですよね💖
一度抱っこすると離せなくなっちゃいます笑