※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🥝
家事・料理

4月からの保育園入園、職場復帰に向けて時短レシピやお弁当レシピを研究…

4月からの保育園入園、職場復帰に向けて時短レシピやお弁当レシピを研究中です😫
野菜の冷凍保存や下味冷凍、お弁当おかずの冷凍保存に関して教えてください😣

①野菜をカットして冷凍しておくと、どうしても冷凍焼けして美味しくないのですが、コツがるんでしょうか?
カット野菜は冷蔵保存にした場合はどのくらいもつのでしょうか?😢

②お弁当おかずはまとめて作って冷凍しておこうと思ってます。
前日の夜にお弁当を作っておいて、次の日職場に持って行く場合、おかずは冷凍のまま詰めれば良いんでしょうか💦チンしてから詰めれば良いんでしょうか💦詰めた後は冷蔵庫に入れておくつもりです!

③オススメの時短技があれば教えてください!

どうか、よろしくお願いします😭✨

コメント

ママリ

①冷凍する野菜に向き不向きがありますよ😄
根菜類は冷凍すると食感変わります。
なので、我が家は野菜を冷凍するなら。
大根→薄いいちょう切りで味噌汁
人参→スライサーで千切りでシーチキンと炒めるとシリシリ、ひじきに入れたり、ちょっと炒め物に入れたり
白ネギ、青ネギ→適当に切って
ごぼう→薄いささがきをしてしっかり水分を切ってから

いずれも、ジッパー付きの袋に空気を抜いた状態で入れて、使う分だけ鍋に投入。根菜は食感悪くなるので、煮物などには向きませんよ✌️

②お弁当について
チンしてから詰めて冷蔵庫がいいと思います。冷蔵庫で自然解凍すると、水分が出て味が変わってしまいそうです。

③多少高くつきますが、冷凍の加工食品使うのもアリだと思います。
ブロッコリーとかほうれん草とか。
私は全て自分で野菜を冷凍加工してましたが、まぁまぁ時間取られてました😂
何より腐らないw

  • 🥝

    🥝

    早速コメントありがとうございます😭😭
    周りは専業主婦か子供がいない友達が多くて、なかなか話聞ける人がいなくて💦💦

    めちゃくちゃ参考になります!!
    ブロッコリーとかほうれん草の冷凍加工品気になってたんで今度買ってみます✨✨✨

    • 3月14日