

はじめてのママリ🔰
9時から17時半です。
17時過ぎだとやはり遅いな…って思います。
帰ってご飯作ると、どうしても7時半〜8時の間になってしまうので…
時間ない時は、冷凍野菜を使って味噌汁にしたり、焼き魚など多少放っておけるものやオムライスなど包丁をつかわずにできるものを作ってます。
お肉は挽肉をめちゃくちゃ活用してます🤣

2児ママ
最近時短に変えて9時17時です!
6時過ぎ 起床 洗濯畳んだり、メイクしたり、お昼ご飯はおにぎりなので仕事行くのが早い旦那がしてくれてます🤣
7時前 子供たち起こす
8時10分 保育園へ
9時~17時 仕事
17時半前保育園お迎え
18時前 家ついて、手洗いとかして。ご飯作りへ
18時半頃 晩御飯
19時半頃 旦那が帰ってきてたらお風呂入れてもらう、帰ってなかったら私がお風呂入れる
21時までに 寝室に行くようにする
です。前まで1週間分献立考えてましたが
めんどくさくなり、辞めました🤣
帰宅後冷蔵庫の中とにらめっこです😅
お肉か魚は前日に決めといて解凍してます

はじめてのママリ🔰
8時〜17時勤務ですが、朝の子どもの登園は夫にお願いしています!
17時遅いとは思いません🤔
私は専業主婦からいきなりフルタイムで働きだしました😅
17時半過ぎ帰宅して即お風呂、ご飯は朝タイマーしているのでお風呂上がった18時過ぎから料理しだして19時前には食べ始めています!
私も料理チャキチャキできる方ではないので今はコープの宅配頼んでいて、平日買い物行かなくていいし焼くだけとかのものもフル活用しています☺️
コメント