
コメント

退会ユーザー
周りに気を遣いながら自分の子もしっかり守らなければならない……
本当にママさんの精神的、肉体的疲労を考えるとせめて専用でなくとも優先、支援車両はあった方がいいと思います😢

ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧
私も田舎で自家用車なので、電車やバスはほぼ乗らないです👌🎶
車だと泣こうが喚こうが構いませんが、公共交通機関だとそういうわけには行かないですもんね😱💦
電車でベビーカー問題とか見るたびに都会は大変だな💦って思います😭
-
2児mama
私も自家用車以外に乗ることは子供が産まれてからはまだ1度もないです😄
田舎と違って都会だと人が多いぶん、思いやりの気持ちが大事なのになかなかそういう気持ちを常に持って行動するのも、難しいんでしょうね😭- 3月14日

退会ユーザー
私はなくてもいいと思います😰
やはり女性専用車両を批判する人がいたりするので、そんなの作ったらまた批判する人が出て変な人が乗ってきそうで怖いです😰
子供に優しい世の中になって欲しいですね😭
-
2児mama
女性専用車両を批判する人が居るんですか😱?都会に住んでいた頃は満員じゃなければ女性専用車両にほとんどの確率で乗ってました😅💦
子供や高齢者へ優しい世の中になっていくべきだと私と思います😊- 3月14日
2児mama
そおですよね💦
人が多いところに住んでる方だと、自分のことで精一杯になりかねないのも分からなくはないですけどね😭