
コメント

ちゃちゃんぬ
旦那がかほく市出身で、わたしは県外から引っ越してきました🙋♀️
去年10月に市役所に行って保育園について聞きましたが、0歳児は比較的入りやすいそうです!
私も去年12月に出産して、それから保育園でも…と考えてていましたが、10月申込の時に12月からと申請すればいいですよ😊と市役所の方に言われました!
なので、来年育休から復帰する12月から保育園の申込をして、内定もらいました!
人気は新化こども園らしいです🙌1番大きくて人数も多いので…
あまり参考にならずすみません🙇♀️

たくママ
子育て支援を市がやってるので……待機児童、多いと聞きますよ。
0歳児は入りやすい方です。10月に申し込みしておけば😃
他の期間だと、なかなか空きがありません😵
個人的に4月に空きを聞くのもいいかと思います。転園した児童の分、空いてたりします😃 うちの子は、その空きで入園できました😌
-
新米ママ
待機児童は金沢市だけの話じゃなかったんですね😭
下の子が1歳になる前の4月から2人入園させたく思っています。引越ししたら聞いてみます💡- 3月14日

まるまる
かほく市に住んでいます。私は来年度も育児休暇をとるので、今年度申し込みはしていません。
どこを第1希望にするかなどでも変わりますが、友達は第1希望はダメで第2希望の場所となりました。
また、下の子を妊娠・出産するため育児休暇中でも預けられる制度はありますが、友達は希望のところは全てダメだったそうです。
あと、求職中の友達も希望のところは全てダメで、2歳までしか預けられないところにとりあえず入れることにしたと言っていました。
場所など選ばなければ入れると思いますが、なかなか希望通りとはいかないようです。
-
新米ママ
できることなら、第一希望の保育園に、1年間育休とって入りたいですよね(´;Д;`)笑
下の子の妊娠出産時は実家に戻るので心配なさそうです💡今の職場で働きながら預けることを考えていますが、求職中の方は大変ですね😥
どこの市も中心地は激戦となるようですね、、、
ありがとうございます!!- 3月15日

ゆきこ
0歳児を今年の11月に途中入園させたくて、10月の定期募集で申し込みしましたが、4月入園の方で定員いっぱいで途中入園はもう枠がないと言われました💦
宇ノ気地区なので一番激戦かもです。
ただ、校区外の保育園なら大丈夫とのことで提案してもらいました!
1歳児以降はどんどん枠も広がっていくので可能性は上がっていくみたいです!
-
新米ママ
まさに、引っ越すとしたら宇ノ気なので激戦と聞いて焦っています😥
職場は金沢市方面なので宇ノ気より能登寄りに行くのも厳しいので4月入園目指して保活することになりそうです、、、。
金沢では子供2人を預けるとなると受かりやすいと聞きますが、かほくではどうなのか等市役所で聞いてみます☺️!
出来るだけ2人同じところに入れたいし、気合い入れて保活、です、、、😭
ありがとうございます!- 3月15日
新米ママ
ありがとうございます!
12月からの申し込みを
もうされたんですね😵!
でも、受かりやすいとのことで安心しました💡
私も引越ししたら
市役所で聞いてみようと思います!
新化こども園も調べてみます☺️❣️