※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
お仕事

育休後、時短勤務のママさんです。仕事モチベーションに悩んでいます。家庭との両立を考え、仕事への情熱が減少。自分自身と葛藤しています。

育休後、時短で働くママさん

仕事モチベーションどうですか?

私もフルから時短へ変わろうと思います
以前に比べ、仕事への情熱がなくなってしまいました。
出来れば両立、家庭優先にしたいです

もちろん仕事はきっちりさせていただきます

一年で、こんなにも考えが変わってしまった
自分は甘いのかと葛藤しています

コメント

かもあ

4月からフルで復帰ですが、、
仕事の情熱は全くなくなりましたよ!
あんなに仕事人間だったのに 笑
フルなのも、お金、家庭、生活のためです😄

  • あーる

    あーる

    双子ちゃんですか❔
    それはフルしないときついですよね‼️
    うちは時短取れるみたいなので、
    しばらくは使います‼️

    • 3月13日
anemone❁.。.:*✲

甘くないと思います☺️
子供を守ろうとする母親の本能だと思いますよ!

私も下の子を妊娠する前は、上の子がもう大きいこともあり仕事にやる気満々でしたが、、、妊娠してからベクトルが育児に向かい、そして責めより守る本能が強くなっているように感じます。
でも子供が大きくなるにつれ、感覚が変わることも経験しているので本能に任せようと思っています(*^^*)

あーちゃん

仕事から離れるとそうなりますよね^_^
でもいざ復帰してみると、待ってたよ!会いたかったよ!期待してるよ!
とたくさん会社のいたるところから声をかけてもらったり、取引先の方も待ってたよ!と言ってもらったりして、どんどんやる気出てきましたよ^_^
復帰早々プロジェクト任せてもらえたりしてとても嬉しかったです。
時短なのでいかに効率よく仕事進めていくかに重点をおくようになり、なにより預けてまで働いているんだから子供に恥じない働き方をしよう!って思いながら働いてます!

  • あーる

    あーる

    ですよね!
    私もちょくちょく顔だしてますが
    毎回声かけてくださいます!
    必要とされてるとやる気出ますね‼️
    子供もとっても可愛がられて嬉しい限りです😀
    もちろん、子供も新しい環境になるから親も頑張らないと‼️

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

妻、お母さん としてではなく 人として
必要とされたい!
頼られたい!
役に立ちたい!
評価されたい!
とい気持ちが育休中にモワモワ大きくなったのでフルタイムで復帰します^ ^

時短だから…と仕事を他に回されたりするのは性格上耐えられなそうですし…笑

時短とフルで年収100万近く違うというのも理由の1つです。

早起きしなくちゃいけないこと以外は復帰が楽しみです(*´艸`*)

はじめてのママリ

フルタイムで勤務してますが、家庭優先です。
一応役職付いてますけど、
人手不足なのと勤務年数が長いからという理由です。
仕事は好きですし、それなりにやりがいはありますけど、求められても定時で帰社するため時間的に不可能な事も多いです。

やれることはもちろんやりますし、何事も前倒しで進めてますけどね。
でも、無理なものは無理だしと割り切ってますよ。