![まりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結構前ですが娘が2歳のときに半日預けたことがあります。
私はあまり園庭とかよく見てなかったんですが、持ち物が多いなぁっていうくらいで、当日はこんな感じだったって教えてもらって、本人も楽しかったみたいなので、あまり気になる部分はなかったです。
うちは、たまたまかもしれませんが預けたあと手足口病になったので、保育園だと病気もらうのかぁと思ったのがあり、割高だけど2時間くらいならすくっぴーに預けるようになっちゃいました。
今、卒園式の準備とかでいそがしいとかですかね?
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
良い所
・野菜多めでバランスの取れた給食。
・一時預かりでも毎日お散歩や公園に連れて行ってくれます。
・園の行事で参加できる内容であれば在園児と混ざって参加できる。
気になる所
・ある先生の対応が悪い。(挨拶がそっけない。子どもへの扱い方が雑)
・オムツ替えの回数が少ない。(月齢が上の方だったからかもしれませんが、トイレトレ無しで7時間預けて冬場で1〜2回でした。ただ他の小さい子はそれ以上の回数替えてもらっている子もいます。)
・一度だけですが、汚れた服と使用済みオムツが同じ袋にまとめていて衛生観念に疑問
といった感じで私は預けるのをやめてしまいました。
4月からは年度が変わって先生のクラスの異動があり雰囲気や対応が変わると思うので、今預けている方から情報収集してるところでした。
いい園だよ!と言って預けている方もいらっしゃるのであくまでも私の個人的な意見です😅
コメント