※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
お仕事

簿記資格がオススメです。就職に有利で、旦那も勧めています。

お恥ずかしい話ですが、私は中卒です。
もしいつか離婚してしまった時、働かなければ
いけなくなった時、このままでは困るよなぁと思い始めて
資格を取ろうと思っています😅

何かオススメの資格はありますか?
職に就きやすい資格とか…

簿記?とかいいんですかね?旦那が勧めてきました!

コメント

さか

まずは高卒検定を受けてはいかがでしょう?
そうすれば仕事の幅も広がると思います(^^)

Riimama❁

私も中卒です。

医療事務の資格とろうとおもってます!

cky♡

私も中卒で離婚しシングルの時期ありました。派遣のコールセンターと歯科助手してましたが(その時は子供1人でしたが)やっていけてましたよ😊
コールセンターは福利厚生あるし有給休暇もあるし時給も高いしよかったですよ😊
現在育休中なので復帰したら歯科助手の資格は取ろうとは思ってます。
質問の答えになってなくてすみません😅💦

Linda

簿記は2級とかあったら小さな会社ではちょっと有利?とは思いますが、持ってる人山ほど居るし、決算とかの実務が伴った人を欲しがる傾向が強いです。

職につきやすい資格は宅地建物取引士。雇わなくてはならない有資格者の割合と有資格者でないとできない業務が法律で決まっているのでパートでも何でも有資格者にいてほしい…という需要が多いです。

経理系であれば、建設業経理士(簿記の建設版)は経営審査に関わるので、会社においておきたい、という需要がある資格です。

まち

職につきやすいのは圧倒的に看護・介護系だと思います。
義母が50代から未経験で介護の仕事始めて、今年70になりますがまだ現役で働いてます。