※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるめる
子育て・グッズ

保育園で泣きやまない子供の様子について心配しています。発達障害や病気の可能性があるか不安です。アドバイスをお願いします。

去年4月から保育園に預けて働いています。先日、進級する子は全員、説明も含め園長先生と面談がありました。
園長先生にまず、最近変わった様子ないですか?と聞かれ、特に思い当たることがなく、なんでですか?と聞くと、うちの子は生徒の人数が多い日は泣くことが多く、なかなか泣きやまないこともあるそうです。自分の興味のあるものを見つけたり、静かな他の部屋に行ったりすると落ち着くようです。家ではあまり泣かなくなったし、支援センターなど子供がたくさんいるところには頻繁に行ってますが泣くこともなく遊んでいます。1歳半検診では有意語が少ないと指摘をされましたが、言っていることは理解してるようなのでそんな心配しなくて大丈夫と小児科で言われましたが、ある保育士さんからは会うたびに、言葉が少ない、場面転換が苦手など色々言われ、さらに園長先生に上記のような話をされ、、、発達障害など何か病気なのか?と心配になってきました。。。他の子と比べるのはよくないですが、インスタなどで同じくらいの月齢の子をみてるとだいぶ親と会話になっていて、正直ショックを受けました。。。保育士さん、同じようなお子様をお持ちの方、アドバイスいただきたいです。。よろしくお願い致します。

コメント

ぴっぴ

小児科の先生が大丈夫って言ってるならいいと思いますよ☺️
保育士ですけど言葉出るの遅い子はけっこういますし💡

気にしなくてもいいと思いますが、その先生たちイライラするので次なんか言われたら、小児科の先生には大丈夫と言われましたが療育とか行けばいいんですか?って強めに言ってみてはどうでしょうか?

  • めるめる

    めるめる

    ありがとうございます😔保育園では人が多い日は泣くとか、そうゆう子もいますか?ほんとに心配で泣きそうになりました。。

    • 3月13日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    いますよ💡そして逆の子もいます💡

    大人数苦手なのではないですか??
    そういう子いますよ😃大人数だとなんにも喋らなくなるとか💡
    まぁー色んな子がいますので小さいうちは様子見で全然いいと思いますけどね!

    • 3月13日
  • めるめる

    めるめる

    ありがとうございます😭😭ぴっぴさんのアドバイスで安心しました😭😭様子見て気になることがあれば小児科で相談しようと思います😭

    • 3月13日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    保育士は専門医ではないので、あーだこーだって本当は言えないんですけどね😅言葉など選んでほしいものですね➰

    そうです!小児科の先生に聞くのが1番だと思いますよ☺️

    • 3月13日
ゆうちゃんママ

小学校の教員をしています。

保育園の先生がお子さんの様子を見て、お母様に伝えてくれているようですが、お母様はどう受け止めていますか??

小児科の先生は検診や予防接種、ほかに病気になった時に見てくれていますが、保育園の先生は毎日お子さんを見ています。
だから、保育園の先生がお母様に伝えてくれたことは、とても大切なことのように思います。

発達障害は言葉からして何かものすごい病気なのではないかと思ってしまうかもしれませんが、小学校の通常学級に在籍する子どもたちの中にも結構います。
ですが、なかなか対策を打てず苦手なことがあるのに放置される子どもたちがいて、とてもかわいそうだなと思っていました。それは、保護者がなかなか認めてくれず療育に通わせられなかったり、担任ともうまく連携出来なかったりするからです。早くから対策をすれば、大人になるまでに克服したり自分なりの対処の仕方が見つかったりするので、出来れば早いうちから療育などに通っていた方がいいと思います。

もし保育園の先生が、お子さんのことで気になることがあると言っているのであれば、拒否するのではなくじっくり聞いてみて判断して欲しいなと思いました。

私も自分の子どものこととなるとなかなか受け入れたくないと思うかもしれませんが、手遅れになる前に何か出来ることがあればしてあげたいなって思ってます。

長文失礼しました😅

  • めるめる

    めるめる

    アドバイスありがとうございます。
    先生からのお話を聞いて療育が必要なのであれば療育に通わせる気でいます。どうしたらいいか聞いたら、まあ、様子見で保育園側も気をつけてみていくということで終わりました。保育園側の話を拒否しているわけではありません。保育園での子供たちの様子が見れないので周りの子とうちの子がどんだけ違ってどんだけ発達が遅いのかわかはないのでまわりはどんだけできてるんだろ、、、って感じです。お迎えに行った時に同じクラスの子を見ても、泣いている子もいる、言葉が全く出てない子もいるので、うちの子が特別なのか?と感じてしまったところが少しありました。
    とりあえず手遅れになるのは嫌なので、今できることはしてあげるつもりでいますが、何をしたらいいのかわからずにいます。。

    • 3月13日
  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    もし短時間でも仕事のお休みをもらえるなら、保育園での様子を見させてもらうのも1つの方法かもしれませんね😄一年生を受け持った時には何度か見にきてもらうことがありました!!
    お子さんから見えない所から見てもらったり、ふつうに中に入って見てもらったりした記憶があります😄

    保育園の先生が様子見でいいとおっしゃるなら、少し様子を見てみてからでもいいのかもしれませんが、もしお母様が心配でしたら、保育園の先生に相談して発達障害の相談ができるカウンセラーや療育につないでもらうといいかもしれませんね😃

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

元保育士で発達障害グレーの子がいます。
うちの子は、意味のある言葉ではなく掛け声しか言えず、アレ取ってきて!○○して‼︎という言葉は当時理解が出来ませんでした。
保育士経験と上の子の成長と全く違うので気づきました。
お医者さんが気にしなくても良いとは言っているけど、毎日日中を過ごしている保育士が言うのであればン?ってなっているのかもしれないです。
何かしてほしい時自分からやって!と言ったり、アレ見て‼︎などの動作はありますか?人に興味を持っていますか?発達障害の子はそういうのが薄いようです。
テレビの特集とかで発達障害のワードに世間的にかなり敏感になってきています。ちょっとしたことでもしかして💦って思う親はかなり多いらしいです‼︎
これから2歳になりますし、まだまだ成長には個人差があります!3歳までは保育士と日中の様子を話すようにして様子を見てみてはどうですか?

  • めるめる

    めるめる

    ありがとうございます。〇〇して!は言葉では出ませんがものを渡してきたり、ドアを開けて欲しい時は私の手を取り、ドアの前まで連れていかれ、取手に私の手を乗せさせたりします。あれ見て!の時は、あ!と言って指差しをします。人には興味があり同じクラスのお友達と登園時、帰りはタッチー!と手を合わせバイバイしたり、一緒に遊んだりしてます。
    一応いまは様子見ですが、心配で心配で、、、

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

何かしてほしい時に大人の手を持ってやってほしい所に連れて行って要求をするのをクレーン現象って言うんですが、発達障害あるあるで言葉が遅い子でもあり得ることですし、月齢的な対人関係もあるのでそんなに気にしなくても良いような感じがします!

  • めるめる

    めるめる

    そうですよね、クレーン現象ですね、、、ありがとうございます。少し様子見てみます😭

    • 3月14日