※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピネ
子育て・グッズ

双子育児で、保育園に着せる洋服に名前を書く際、ふたりの名前を分けて書くべきか悩んでいます。一緒に着回すのでアドバイスをお願いします。

双子育児の方に教えてほしいです。

保育園に着ていく洋服に名前を書くと思うのですが、ふたりの名前を書いてますか?
完全に分けてますか?

うちは一緒に着回してるのでどうしたらいいのか迷いました。
アドバイスください😣

コメント

うさマル

保育士です😊
一卵性の双子ちゃんの担任をしていたことがあります。そのおかぁさんは私たち保育士が見分けがつきやすいようにと長男を青系、次男を黄色系に衣服、持ち物をすべて統一してくれたので保育する側は見分けがつきやすくて助かりました😁
たやさんのようにどちらの服と決めていないのであれば、二人分の名前を書いてもらえると持ち物の迷子が無くていいと思います😋

  • ピネ

    ピネ

    そうなんですねー
    保育士の方々を考えると絶対分けた方がいいですよねー
    服の枚数に余裕がないのでふたり一緒に着回さないと足りなくなりそうで💦

    • 3月13日
  • うさマル

    うさマル

    園によると思いますが、未満児の場合は最低お着替えは二組ずつ持たせてくださいなどあると思います。また、この服はお出掛けようで保育園で汚されたくないなどもあると思います。西松屋やしまむらなどの安くて汚れてもいい服を買い足して、それぞれの持ち物の区別することがいいかと😃

    • 3月13日
  • ピネ

    ピネ

    ですよね🤔
    うちはふたりで6セット用意しないといけないので、これから、梅雨時期とか洗濯物乾かない💧とかならないようにもう少し買い足します!

    • 3月13日
  • ピネ

    ピネ

    園に確認したら名字だけ書けば大丈夫ですよ!とのことでした!
    ありがとうございました☺️

    • 3月14日
ままま

苗字だけとかはダメなんでしょうか??🤔

  • ピネ

    ピネ

    どうなんでしょうか🤔
    うちは珍しい名前ではありますが、
    それは考えていませんでした😅

    • 3月13日
  • ままま

    ままま

    苗字とニコちゃんマークなど2つ付けてたら双子のだーってわかりやすいかなーとおもいました😂︎︎☺︎︎︎☺︎

    • 3月13日
  • ピネ

    ピネ

    いいですね😁
    ただ全員にここの子は双子だって周知されてないかもしれないし、どの保育士の方が見てもすぐに分かるようにしたいので~👍

    ぱっとみて名字だけだと分からない場合があるといけないので迷います🤨

    • 3月13日
  • ままま

    ままま

    直接保育園にきいてみるのが1番ですよね💡
    苗字でいいのか、周知されているかとか!

    • 3月13日
  • ピネ

    ピネ

    園に確認しました!
    名字だけ書けば大丈夫ですよ!とのことでした!
    ありがとうございました☺️

    • 3月14日
deleted user

まだ保育園に預けていませんが、預けるようになれば、完全に分ける予定です。
今は、共用してます。
ただ、保育士さんには、どちらかの服が足りない場合は共用してくださいと伝えようと思ってます。
もう少し年齢が上がってくると、自分のものと他人のものを区別するという成長過程を踏まないといけないので、その為にも記名は一つの服には二人の名前は書かない予定です。
ある程度大きくなって、自分たちで考えてかえっこする分にはいいかなと思ってます。

  • ピネ

    ピネ

    確かにそうですね
    区別するってことを伝えないと、みんなのものは自分のもの!ってなったら困りますよね💦

    • 3月13日
たけみ

うちは今幼稚園通いですが、幼稚園の方で兄弟姉妹での共有はしないでくださいとプリントに書いてあったので全部別々にしています😃
保育園によっても変わってくると思うので、共有しても大丈夫かどうか確認してみると良いと思います⭐️

  • ピネ

    ピネ

    園に確認したら名字だけ書けば大丈夫ですよ!とのことでした!
    ありがとうございました☺️

    • 3月14日
ちょぽ

保育園に確認するのが一番ですよ。
うちは幼稚園ですが、どっちかの名前が書いてあればそれでいいですって言われました。
たまに着替え袋に靴下やパンツ入れ忘れてしまった時は、幼稚園のものを貸してもらうこともあったり、もう一人のお着替えを使う事もありました。
クラスも一緒なのでどっちかが持って帰ればいいし…的な感覚ですかね。
園によって変わってくると思いますよ。

  • ピネ

    ピネ

    園に確認したら名字だけ書けば大丈夫ですよ!とのことでした!
    ありがとうございました☺️
    洋服以外は個人の名前書いて、洋服だけは共有します!

    • 3月14日
アクア

9ヶ月から保育園に預けています。
一応、それぞれ分けて名前書いてますが先生にはどっちに着せてもいいですよっと伝えてあります。
なので、たまにですが片方の名前の服を着てることもありますよ。