
妊娠34週で体重管理について相談です。食事量は変わらず体重が増加。炭水化物摂取減少で1週間で1キロ増。2人目で増加が心配。臨月で増加する方、戻った方、増加量教えてください。
妊娠34週です。体重管理についてです。
妊娠9ヶ月です!
ここ最近食べる量は妊娠してから変わってないのに
体重が増えやすくなりました。
朝昼は炭水化物も食べて夕飯はおかずのみ
炭水化物食べてません。
1週間で1キロ太りました。
一人目は+6キロで産んだのですが、
今すでに+6キロです。
ストレスでイライラしてしまいます(;O;)
一人目より痩せづらいと聞いたので
産後の体重が恐怖です。
皆さんは臨月近くから何キロ増えましたか?
臨月はやはり増えやすいですか?
二人目出産された方は産後戻りましたか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

あんず
1人目は+9キロ、2人目は+6キロで産みましたが、2人目の時は胃が圧迫されたのと、よく歩いてたせいか臨月でも1キロ太りませんでした。
2人目も完母だったので半年くらいで体重は戻りましたが、母乳やめた途端、3キロ太りました😢
1人目は神経つかうので、育児中、勝手に痩せましたが2人目は、なかなか痩せませんでした💦
3人目妊娠中の今(6カ月入ったばかり)は、長男・次男の妊娠8カ月の体重・腹囲と同じです。臨月が恐ろし過ぎます…

(^^)
臨月に入って2週間で2キロとか増えて
今+10キロになりました😣
むくみやすくなるのも原因みたいですが
食べてる量も変わってないし私も夜は
お米をずっと食べていないのに体重
増えるので検診の度怖いですー😭
-
はじめてのママリ🔰
やはり臨月は増えやすいんですね( ´ ;ω;` )
食べる量変わってないのに
増えちゃいますよね( ´ ;ω;` )
なにか臨月入って対策?変えた事ありますか??- 3月13日

たーmama
まさしく同じ悩みをかかえています。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。1人目の産後太り戻らず……そのまま妊婦になり、すごい数字がでてます(;▽;)
いまからすでにプラス8キロです(;▽;)同じく夜は炭水化物たべてないのに……😅💧
-
はじめてのママリ🔰
すごい数字、、、わかります(;O;)
まだ1ヶ月以上あるのに怖すぎます(;O;)
炭水化物食べてないのに増えますよね。。
そんなにほんとに食べてないのに(;O;)- 3月14日

むーみん
一人目の時、臨月入ってから1週間1キロペースで増えて、悪阻で減った体重からプラス14キロで産みました😅そのときはさすがに検診で注意されました…
今回はプラス8キロで産みましたが、もうほぼ産前の体重まで戻りましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
臨月で1キロずつですか😭😭
食べすぎていたというわけでは
ないんですよね( ´ ;ω;` )???
8キロ!!!私もそのくらいに
抑えたいです( ´ ;ω;` )。。。
もうもどったんですね!すごい!
何かしていたんですか??- 3月14日

けろっぴー
同じく34週です!
妊娠前から11キロプラスでヤバいです!
もともと、151cmの58キロで、BMIではギリギリ肥満!🤣笑
初産なんですけど、経膣分娩できないんじゃないかとヒヤヒヤしてます!(๑ʘ∆ʘ๑)
体重管理って本当にストレスですよね😭
はじめてのママリ🔰
一人目も二人目もあまりふえなかったんですね!!
臨月にはよく歩いてたんですね!
私もそうなりたい。。。
いま9ヶ月で切迫が怖いのと
胎児の体重が平均すれすれなので
かなり不安です( ´ ;ω;` )
はやり二人目は余裕とかも出てきて
痩せづらいんですね(;O;)
上の子は保育園もいってないので
朝昼の残りのご飯とか食べてしまってます。。
三人目妊娠中尊敬します(;O;)
やはりお腹の出方も大きくなるんですね!
あんず
3人目はお腹出過ぎて&体重増え過ぎて、自分でもびっくりしてます😅
私も切迫体質で、今は怖くて散歩も出来てません。
2人目は切迫早産でしたが、臨月入ったら、どんどん歩いていいと言われ、よく動いたり拭き掃除してました。
産後ダイエットしようにも、ストレスで炭水化物の量が半端なかったです😅
妊婦期間もあと、少しですね!
私は、まだまだですが…お互い体重管理頑張りましょうね⭐︎