
保育園で熱を出しやすい子供について相談です。病気で早退や入院もあり、集団生活に向かないと言われました。同じ経験の方、いますか?
保育園に預けているお母様に質問です。
うちの子は去年11月から保育園にいきはじめたのですが、よく熱を出して早退したりしています。気管支炎や肺炎で入院したりもしました。今日も微熱で早退し、病院に行ったら「この子は集団生活に向かないのかもね」と言われました。保育園行き始めたら沢山風邪を貰ってくると思ってたのでこのくらいはみんな同じだろうと思っていたのですが…やっぱり入院したりよく熱が出るのは異常なのでしょうか?
正直共働きじゃないと苦しいし…仕事もそう簡単にはやめれないし…皆さんのお子さんでよく熱を出すけど保育園行ってるよって方はいらっしゃいますか?
- モグモグごっくん(7歳)
コメント

ままり
あまりにも出すぎるとかかりやすい体質というのもあるのかもしれないですが仕方ないですよね。

ごりらっこ
子どもの体質だと思います😥
大地を、崩しやすい子なのかもしれません。
一人目(男)→最初の1ヶ月はほぼ行けなかったが、その後の早退、休みはほぼなし
二人目(男)→時々早退はあったが、多くない
三人目(女)→最初の1ヶ月は休みなく頑張ったものの、早退、熱などでのお休みが多い、入院しそうになった(満床で毎日通院→一日中、点滴)
どちらにしても3歳を越えれば、
体調を崩すことはぐっと減ります。
半日、保育園で過ごす生活から、
私が産休で短時間保育になったら、
急に熱を出すことが減りました。
やっぱり、よく寝かせたり、休ませたりすることも必要なんだなと、思いました(・・;)
同じ生活していても、
性別も、
預けた時期も、
飲ませた母乳の期間、
偏食の有無も関係なく...
体質だと思います😓
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。私も「3歳くらいになれば落ち着くかなー」って楽観的に考えていたのですが、先生の言葉がひっかかって…
正直仕事しないといけないので子供に申し訳ない。でも、保育園に入れたからこそ出来ることが増えたりしたからどうすれば正解なのかがわからないです。- 3月13日
-
ごりらっこ
分かります、分かります。
体調崩したときは休ませてあげる。
一緒にいるときは愛情を注いであげる。
子どもが保育園に(多少ママと離れたくない素振りがあったとしても)ニコニコ!と登園していて、
お迎えにいったらママのところに嬉しそうに来てくれるのなら、
それで正解、花丸だと思います。- 3月13日
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。
金曜日予防接種で、今保育園で感染症が流行っているので明日はとりあえずゆっくりさせます。
食欲はあって元気に遊んでいるのだけが救いです。
少しでも体質改善してくれたらいいなぁ😭- 3月13日

ごりらっこ
誤字😃💦
二行目、
大地を→体調を
です(・・;)
モグモグごっくん
ありがとうございます。どのくらいが普通でどのくらいが異常なのかがわからないんですよね😭
体質って変わるんですかね?