コメント
mmm*°
多嚢胞性卵巣で自力でなかなか排卵せず、その他の原因は見つからなかったのですが、何年も妊活して最後1年間は何度も体外受精をして、空胞だったり胚盤胞にならなかったりで、やっと娘を授かりました☺️💓
卒乳してからまた不妊治療を始めようと思っていたのですが、なぜか奇跡的に初めて自然に妊娠しました😧!
よく言いますが、一度出産して体質が変わったのかな?と🤔
こういうこともあるので、お休みの間はあまり考えずにゆるくタイミングを取ってみてもいいのかなと思います😊
mmm*°
多嚢胞性卵巣で自力でなかなか排卵せず、その他の原因は見つからなかったのですが、何年も妊活して最後1年間は何度も体外受精をして、空胞だったり胚盤胞にならなかったりで、やっと娘を授かりました☺️💓
卒乳してからまた不妊治療を始めようと思っていたのですが、なぜか奇跡的に初めて自然に妊娠しました😧!
よく言いますが、一度出産して体質が変わったのかな?と🤔
こういうこともあるので、お休みの間はあまり考えずにゆるくタイミングを取ってみてもいいのかなと思います😊
「排卵障害」に関する質問
D25が移植日だった方いらっしゃいますか?🥺 自然周期にて5日目胚盤胞を移植予定です🥚 D13で卵胞14mm D17で卵胞15.5mm 卵胞育ってないしキャンセルかなと思ったら D20の受診で育っていた卵胞が消えていたことと、 血液…
2人目不妊で不妊治療しています。 周りからの不妊治療の批判的な言葉にモヤモヤします... 夫婦ともに29歳です。 1人目は22歳の時に1回で出来ました。 2人目を考え始めたのは息子が4歳になってからで、 最初はなんとなー…
FT手術しても妊娠しない、、どうしたらいんでしょう😞 不妊治療初めて5年目です。 治療始めて半年で一度妊娠し化学流産、昨年12月に1回目のFT手術をした周期に妊娠するも化学流産、、 そして先月に2回目のFT手術をしました…
妊活人気の質問ランキング
りい
ご回答ありがとうございます😊1人目の娘さんは大変だったんですね。でも2人目は自然妊娠羨ましいです✨
私はおそらく授乳期間も出ないわりに長かったので、それが原因で妊娠しづらくなった可能性もあると言われました😭絶対授かりたいと思いすぎてるのも駄目なんでしょうか..💧
mmm*°
授乳期間長いと妊娠しづらくなってしまうのですか?😵
気持ちが関係あるのかわかりませんが、何も考えていない時に2人目を授かれたので、少なからず気持ちも大事なのかな?とも思います☺️
1人目の時は24時間不妊のこと考えてた気がします😭😭
りい
看護士さんに言われました😭人によると思いますけど、ホルモンの分泌が悪くなる人もいるらしいです。
私も1人目は自然妊娠で、たしかにあまり深く考えない時にできました。あーそんな簡単にできないかーまぁいいかーと。笑
そういうものなんですかね😭