
26歳の妊婦が専業主婦になり、暇で虚しく感じています。仕事のありがたさを感じ、パートも難しい状況。赤ちゃんの誕生を待ち望んでいます。
贅沢な悩みなのはわかってます。26歳妊娠7カ月、ずっと仕事ばっかしてきて旦那より稼いでいました。専業主婦に憧れてました。いざ結婚して妊娠して仕事を辞めると、家事をしっかりして細かい掃除、断捨離、赤ちゃんの勉強、もうやる事がなくなり、今は毎日虚しく悲しいです。旦那が帰ってくるのをただひたすら待つ。外へ出てもこれからの赤ちゃんの事を考えるとお金使うのもったいなくて、家でパズル。旦那が帰ってきて散らかったのを片付けて寝る。朝旦那が仕事行ったらまた同じ毎日。世間に取り残された感じ。仕事してた時の有り難み。パート電話しても妊娠中雇ってくれるところもない。在宅も車で物を取りに行かなければならない会社ばかりで無理。赤ちゃんが早く生まれてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みの
わかります!
私は、23週ぐらいまで仕事していました!
辞めてから家の事してやる事なくなったら何していいかわからなくて世間に取り残された気になりますよね(><)

退会ユーザー
今しか出来ないことを楽しめばいいと思いますよ😆
ゆっくりご飯を食べる、ゆっくりお風呂に入る、ゆっくり寝る、ゆっくりスキンケアするなどなど!
子供が生まれたらほんとに自分後回しになるので😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
赤ちゃんが産まれたらご飯もゆっくり食べれなくなりますか?何を食べる事が多くて何をあまり食べれなくなりましたか?すみません今食べておこうと思い教えて頂きたいです笑- 3月13日
-
退会ユーザー
ゆっくり食べれないです😭
子どもにご飯食べさせたら自分も食べるんですが、子どもは待たせると遊びたくてぐずぐずするし、遊ばせてたら遊ばせてたで危なくないように目が離せないです😭
子供のご飯と自分のご飯一緒に用意しても子供食べさせてたら自分の冷めてますし😭なので朝昼はパンが増えました(笑)片手でも食べれるので(笑)
焼肉や少し並ぶカフェですかね!
焼肉は動き回られると危ないし、子供いるとぐずるのであまり長く並べないので😭
ゆっくりできる時間を堪能してください😍💓- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
なんか育児大変な毎日かと思うのですが文章を読んでるとお子さんがいる生活本当に羨ましいです😭パンはこれからも食べれるなら控えてカフェや焼肉今のうちに行っておきたいと思います😭
並んだりするのが難しくなるっていうのは考えが浮かばなかったので参考になりました!- 3月13日

ちい
めっちゃ気持ちわかります。
私も妊娠するまで美容師をしていて9時出勤22時前後帰宅でほぼ毎日ずっと仕事してました。
なにもすることないし1日が長くて辛いですよね。
私も辞めてから辛くて辛くて旦那に当たったりしてました😅
私は赤ちゃん産まれてからはいろんなことしてあげたいし毎日あっとゆうまに終わってしまう感じですぐに1年過ぎちゃったなって感じです。
赤ちゃん産まれると本当改善されますよ(^^)今は小説読んだりまんが読んだり(私がしたいことですが(笑)赤ちゃん産まれるとなかなかできないことをたくさんしてください!
頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね👶
-
はじめてのママリ🔰
わかります。喧嘩をしなくていい内容なのに当たったり旦那に一回無視されたりとか些細なことでイライラもしてしまいます。
赤ちゃんが産まれてきてくれて、もう自分の時間がない!って早く思って生活したいなって今は思ってしまいます😭きっとそうなったらなったでまた悩むのですかね😭- 3月13日

ナリフリ
私も24週の専業主婦です。
同じく、仕事ばかりの末の結婚で、
たまごやきさんとなにもかもが似てます。😅
外に出ても、お金使いたくないし
友達は、仕事や子育てで忙しいし
正直、主人を仕事に送り出してから、帰って来るまで、誰とも会話しない毎日です…。
毎日、ゆうつですね😭
だから、夕食の準備にめちゃくちゃ時間かけて、作ってます。
最近の私の時間潰しです。
後は、散歩してます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。全く一緒です。
友達も仕事や育児で会えたとしても何ヶ月に一回くらい。ご飯も作ってました。でも旦那が酒が好きなのであまり食べなくて今はそんなに作ってません、悲しいです。散歩…近所は知り尽くすくらい歩きました。結構遠くまで行きますか?- 3月13日
-
ナリフリ
散歩は1時間から1時間半ほどします。
毎回、目的地を決めて、散歩してます。😊- 3月13日

退会ユーザー
同じ年齢です!私も結婚して妊娠して仕事辞めました!あんなに憧れていた専業主婦なのに毎日辛かったですw世間に取り残された感じって気持ちすごくよく分かります!出産してもうすぐ3ヶ月になる娘がいますが、ミルク育児だからか授乳以外はよく寝て手がかからないのでまた寂しい?悲しい気持ちが戻ってきました!パートしたいと旦那に伝えてもそんなに急がなくてもまだ子供小さいんだしー保育園も入るの難しいしーって言われますw支援センターに行ってもまだねんね期でお友達と遊べないし子供が多い地域なのでスタッフさんも忙しそうで長話できないし、なんか毎日メリハリないなーってかんじですwなんか悩みってつきないですね!すみません愚痴で!回答?になってなくてw
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。気持ちわかります。
お子さんが産まれても同じ気持ちになっているのですね…勉強になります。
支援センター行ってました!でも話とかしても、そうだよね〜辛いよね〜なんか趣味見つけて楽しもう〜とかありきたりな事しか言われないのでもう行かなくなりました😭
ほんと早く赤ちゃんが産まれてほしいです!- 3月13日

K
産まれるまでやる事がないですよね😂
やる事なさすぎて英語の勉強とかしてました💦
裁縫とか興味なかったのですがやり始めたら楽しかったです🙆
産まれてくる赤ちゃんにスタイやお洋服作ったりするのはどうでしょうか?☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。資格などの勉強も考えてました!何個か資格ありますが持ってるだけで全然人生に生かされてなく、お金かけて資格取っただけになってしまいもうやめようと思いました😭裁縫私も全くできず、手作りとか作ってあげたいですが買ってしまいました😭
- 3月13日

きーよ
私もそんな感じでした!
妊娠発覚して早めに仕事辞めたので、掃除したり、部屋の配置替えたり、凝った料理してみたり、ゴロゴロしてみたり😂
今思えばそんな日々が懐かしいです。子供が産まれたらそんな時間なかなか無くなりますからね💦むなしいし、1日長く感じるかもしれませんがゆっくり過ごしてください✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。全く一緒です。
赤ちゃん早く生まれてほしいです。
自分の時間がない!という生活に今は憧れております。お子さんがいる方大変な毎日かとは思いますがすごく羨ましいです。- 3月13日
みの
私は、散歩行ったり赤ちゃんの必要な物見に行ったり寝たりしてました!
私は、2ヶ月早い早産だったので色々大変でした(><)
赤ちゃん産まれたら寝不足に疲労に大変です(><)
今のうちにのんびりしといた方がいいですよ^_^
はじめてのママリ🔰
散歩もして歩き尽くして赤ちゃんの必要な物も買ってしまって余計な物は買わないよう努力してます…赤ちゃん産まれたら睡眠時間も自分の時間もきっとないですよね。わかっていても今はそれが待ち遠しいです😭