
コメント

さき⛄🖤🧡
分かります💦
私も昨日支援センター行ったんですが
話に夢中になってて子どもを見てなくて
危ない場面がありました😣
軽くは子どもに声掛けしましたがそこまで
言えないし子どもから目を離さず話したらいいのにって思いました😞

退会ユーザー
ポツンは寂しいし、居心地悪いですよね😵💦
私もよく行く支援センターも、いつの間にかグループが出来ていて、来る人が次々話になる感じあります。
仲良くお喋りもいいけど、子供の横でお願いします…といつも思います💦
そして、話しが尽きないのもスゴイ!と思っちゃいます😂
話し上手だからお友達が出来るんでしょうね〜。
無理だ〜😂

カカリン
女性が集まるとグループになりますよねぇ😓
確かにママさん同士で話すのも楽しいけど、子ども放置は本当に困る…。
私が娘と遊んでいると、やたら子ども達が寄ってくることがあって、そういう子たちの親は大体話に夢中なんですよー(;´д`)
そして、放置されてる子が私の娘を押したり叩いたりしてくることがあり、面倒になって、その支援センターには行かなくなりました。

もんฅ ΦωΦ ฅ
子供見てない人もいますよね💦
そういう人は本当に嫌です🙄
でも支援センターは子供が遊ぶのがメインな場所だけど、普段子供と二人きりで家事、育児頑張ってるママが他の人と交流出来る数少ない場所のひとつだと思います。
同じ月齢のママや支援センターの先生と話すことで育児の悩みを相談したりヒントを得たり。
私もよく話すママさん達いますがいつも救われてます😊
なので、輪になって話すのも悪いことではないのかなと思います。
ちゃんと子供を見るのが前提ですけどね。
a
危ない場面多いですよね!私は基本くっついて行動してますが、、
カフェとか行ったらいいのにーって思いました💦