※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すたーぷらちな
子育て・グッズ

液体ミルク反対派がいるって聞いて驚きです…🤔何が問題なんだろう?と.5秒考えてみたけど、わからないなぁ…

液体ミルク反対派がいるって聞いて驚きです…🤔
何が問題なんだろう?と.5秒考えてみたけど、わからないなぁ…

コメント

Himetan❤️

私は反対派というわけではありませんが多分使わないと思います😅
理由は高いのと半年しか消費期限がないからですね💦

災害時とかは必要な時は使うかもしれません💦

  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    私も使う機会がほぼないとは思いますが、興味本位で一度は使ってみたいなぁとウズウズ😳
    美味しいのかな…🤔?

    • 3月13日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    常温でも飲めるらしいですけど実際子供は飲んでくれるの?とは思いますね😅
    うちの娘は温度が少しでも低かったりメーカーが違うと飲んでくれない事もあったのでどうなのかとは思います🤔

    気にはなりますがサンプルとかもらえたら試すかもしれないですけどわざわざ買うまではしないかな?😅

    • 3月13日
  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    常温でも飲めるんですね!
    温める手間も省けるって凄いなぁ…!
    サンプルあると有難いですねぇ!

    • 3月13日
deleted user

え、、何を反対するんですかね?
液体ミルク反対する人はポカリスエットは粉派なんでしょうか🤔

  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    ポカリスエット粉派🤣
    学生の頃、水筒に粉と冷水入れて持って行ってた記憶が蘇ります😊
    最近見てないなぁ😅

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だって普段の生活では安くて量が多いけど手間がかかる粉のポカリより、割高なペットボトルのポカリ買うじゃないですか🤣
    手間が愛情とか言うんですかね、紙オムツのときも愛情が伝わらないとか言われたらしいですし😅

    • 3月13日
  • ☆ママ

    ☆ママ

    横からすみません。
    ポカリスエット粉派に笑ってしまいました。笑

    仕事の休憩中なのに、
    一人でニヤニヤしてしまいました😂

    • 3月13日
  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    な、なんだってー!?紙おむつは愛情が伝わらないって…
    布じゃないと許しませんって…宗教かな?🤔

    • 3月13日
  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    液体ミルク反対派=ポカリスエット粉派に例えるまーさんが神がかってましたね🤣

    • 3月13日
  • ミカ

    ミカ

    横からすいません💦
    ポカリスエットが出た時も、体に悪いものだって反対する人がいたみたいですよ(笑)

    • 3月13日
  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    子供の頃は「飲む点滴」ってよくCMもみかけ、風邪をひいた時はポカリ鉄板だった記憶があるけど、やっぱりどんな物でも批判する人は必ず出てきますよね😅

    • 3月13日
deleted user

外出時荷物が多いのが、哺乳瓶だけで済むのが有難いですよね!

  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    比較画像見ました!
    あんだけかさばる荷物&重量だと液体ミルク様々になりますね!
    あとは緊急時とかだと重宝しそうですね✨

    • 3月13日
♡

反対する人は、災害時などは使用したいけど普段使いはな〜って意見多いですよね💦
手抜いてるとでも言いたいんでしょうね💦私は手抜き育児心掛けてきたので満更そんなこと思いませんが😊

  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    どんな時でも上手く手を抜ける人は、仕事も家事も育児も何でも上手く出来る人だと思います✨
    切羽詰まって何でもやってると心に余裕がなくなっちゃいそうですよね💦

    • 3月13日
  • ♡

    なんだか勝手に褒められてる気がして、今までしてきた育児を認めて貰えた気がして嬉しく思っちゃいました😭✨
    心に余裕って本当に必要ですよね…その為の手抜きなら私は大賛成です😌

    • 3月13日
  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    以前上司が「上手く手を抜くことができる人は効率が良い」と言ってたんですよ!
    常に真面目に頑張るよりも、手を抜けるところを知ってる人の方が上に行けるって。
    とても共感できたんですよね!
    ♡さんはその類の人だと思われます✨

    • 3月13日
naochan

ミルクって作ったらすぐ飲まなきゃいけないから、そーゆーので液体ミルクってどうなの?って感じなのでしょうか🤔

  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    開発担当者がどれだけ試行錯誤して開発したと思ってるんだと怒っちゃいそうですね😩

    • 3月13日
くまむし

反対する意味がわかんないですね。そういう人が粉ミルクとか無痛分娩とかを「昔ながらの母の姿と違う」って反対するんでしょうね。「お母さんだからこうするべき」という外野の声が育児のストレスを何割り増しかにしてるように思います。そんな人は川で洗濯して薪を燃やす生活に戻ればいいのにね。
使わない人は使わないでいいので、必要な人の邪魔はしないであげてほしいですね。

  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    同感ですねぇ…
    時代に追いつけてないご年配の方々が反対意見を申し出てるのかな…?
    どんな商品でも「有難い!!!」って言ってくれる方がたくさんいるなら、いいじゃないかって思います😢

    • 3月13日
きぃ

反対ではないけど、発売してすぐの今は使いたくないです💦もう少し様子を見て本当に安全そうなら使うかもしれません!

  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    なるほど、安全性は確かめた上で販売しているとは思いますが、何がおこるかはわかりませんね💦
    茶石鹸?利用した方々の多くがそば粉アレルギー?小麦アレルギー?になったという実例もありますしね…😓

    • 3月13日
ママ

災害が起きたときに、
きれいな水、粉ミルク、哺乳瓶…
と用意しなければ飲めないのに、
あったらどれだけ便利か…😩✨
反対派の人は、きれいな水なくて
子どもがミルク飲めなくて
泣いてても、
液体ミルク、飲ませません!!
となるのですかね😂💧
ちなみにうちは完母なのですが、
乳アレルギーなので、
アレルギー対応の液体ミルク、
でてほしいなー!って思ってます(;o;)
災害が起きたらストレスで
母乳でなくなりそうなので…😭

  • すたーぷらちな

    すたーぷらちな

    私も完母なので、普段利用する機会は無いかなぁ…とは思いますが、天災でどうなるかわかりませんよね…そういう時は液体ミルクとか利用するだろうなぁとは思います!
    あと賞味期限は半年ってところが気になるくらいですかね🤔

    • 3月13日