

さら
音がなるタイプを部品外して音ならなくできますよ!
西松屋で売っているごく普通のものにしました!

アニエスにゃー
うちはバンボに似ているカリブ使ってます。テーブルつけると抜け出せないのでオススメです。

familia❥
姪っ子が普通の子供用椅子でぴーぴー音が鳴るの使ってました!
机とお腹ビッタビタにくっつけられてて強制的に立ち上がれないようにされてました😂

ぐるにゃー
音のならない豆イス、音のならない豆イスの部品を取って音を出なくしたもの、と変えていきましたが、今は、キコリのこいすに座って食べさせてます!
次女はまだバンボですが、イスに座れるようになったら、次女もキコリのこいすにするつもりです👍

ays
リッチェルのいす使ってます😊
下においても使えますし、椅子においても使えます😊
-
のん
横から失礼します。
私もこれ使ってます。- 3月13日

うに
キコリのこいす使ってましたよ😊
絶対に立たないのは無理なので、タッチしないよ〜ってその都度言って聞かせてました。

あき
インジェニュイティ使ってます😊
うちの子もバンボは挟まってしまいましたが、これは余裕があります!
床でも、椅子の上でも使えるので便利です☺️

いちごみるく
テディハグちゃんおすすめです♪
ベルトもついてるので、これを使う予定です🤗💕
ちなみに背もたれを起こしたり倒したりも出来るので新生児~70㎏の大人まで(マタニティ期や授乳期)まで使えます‼
-
いちごみるく
これです🐻♡
- 3月13日

ヤンヤンつけぼー
豆イス(プープー椅子)使ってます😀
音がならないタイプもありますし、音がなるものは背中の部分の笛を引っこ抜くと鳴らなくなりますよ〜!

ゆな
インジェニュイティ使ってます!
背もたれが高めだし、テーブルもあるので抜け出せません🤗

ぷー
スクスクチェアの低いタイプ使ってます💗

アカイトリ
私も床に座って食べるタイプにしていたのですが、自分で脱出しようとし離乳食どころではなかったので動きながら食べさせたりしてましたが…さすがに立ちながら動きながらを覚えるとお行儀が悪いなと思い仕方なくハイチェアを購入しました。

きゃら
音のならない子供用の椅子100均に売ってますよ〜
うちは床に直に座らせてあげてます〜
ばたばたしたりしないので〜

(*・ω・)
キコリの小イス使ってます😊
色も何種類かあるので、机と色を合わせられます😊

猫村もこ
大和屋のローチェア買いました。でもうちの子は椅子に少しの間しか座ってくれないので、結局床であげちゃったりしてます💦テーブルついてるので、座ってくれる子ならいいと思います🙆♀️

うた
うちはおすわりができるようになってからはずっとこれに座らせてます!
音はならないけど
テーブルが付いていてさらにベルト付き!
さらに大きくなれば黄色い部分を外して座れるので3歳くらいまではこれを使おうと思ってます
後ろの白い部分にもベルトがあるので
椅子などにも固定できると思います!

Ymama☺︎
インジェニュイティ使ってます☺️
背もたれのある椅子にもベルトで固定できるので、車にずっと乗せっぱなしでお友達の家や実家、外食時にお店に持っていってます(^^)

なー
下の子がローチェアだとつかまり立ちしてしまいます(>人<;)
飲食店の椅子でハイチェアでもベルトがないものがあるので上の子の時にも使っていたベルトだけを買いいろんな椅子に付けて使ってます!
1.000円くらいで洗濯もできますので便利ですよ(*゚∀゚*)

ポポ
みなさんたくさんの回答
ありがとうございました😭🙏🙏
参考にさせていただきます!!
まとめてのお返事すいません😭🙇♀️🙇♀️🙏
コメント