

まーみー
朝起きる時間を決めて、4ヶ月であれば、その後は眠そうでも1.5時間はなんとか起こしておきます😂
寝る時間も決めて、その時間になったら寝室に連れて行って暗くします。
朝起きた時に朝日を浴びると時計がリセットされるので効果的ですよ🥰

まりん
起床と就寝、入浴の時間を決めて生活すると昼夜のリズムもつきやすいそうです。
私は日中は明るく、夜は7時に授乳したら暗い部屋に連れていって寝かしつけるようにしています(・ω・)ノ
まーみー
朝起きる時間を決めて、4ヶ月であれば、その後は眠そうでも1.5時間はなんとか起こしておきます😂
寝る時間も決めて、その時間になったら寝室に連れて行って暗くします。
朝起きた時に朝日を浴びると時計がリセットされるので効果的ですよ🥰
まりん
起床と就寝、入浴の時間を決めて生活すると昼夜のリズムもつきやすいそうです。
私は日中は明るく、夜は7時に授乳したら暗い部屋に連れていって寝かしつけるようにしています(・ω・)ノ
「保育園」に関する質問
学校給食の牛乳について 今日、小学校の入学てす。 市に提出する学校給食申込書を提出しなければいけないのですが、 息子は特にアレルギー等はありませんが、保育園の頃から牛乳単体が嫌いでずっとコップに注ぐ量を少なめ…
下の子が昨日からなんですが、夜中何か体が熱く熱測ったところ37.9。ら朝には下がって保育園行きましたが1日熱なし。また今日夜19時頃寝て今下の子が目覚めて麦茶飲みたいというので飲ませに行き、体が熱いので熱測ったと…
看護師で転職経験ある方、一旦専業主婦からのブランクで再就職された方、ハローワークと転職サイト(ジョブメドレーなど)はどちらを利用されましたか? フルタイムに戻るのか、扶養内パートにするのかすら決められていま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント