小学校入学後の時短勤務について、意見を募集しています。
上の子が小学校に入ったら時短勤務にしようかと考えています。現在小学生のお子さんがいらっしゃるかたのご意見頂戴したいです。
現在正社員、フルタイム(8時40分〜17時)で勤務しています。送り迎えはわたしがしており、送りは7時20分頃家を出て保育園7時40分、会社に着くのが8時20分頃です。迎えは17時ジャストに会社を出て保育園に着くのが17時40分、家に着くのが18時です。晩御飯はその日の朝、早起きして作り、夕方家に帰ったらすぐ食べれるようにしています。
よく、小学校に上がったら働き始める、とか時短をフルタイムに戻すとか聞きますが、逆なんじゃないかな…?と思い始めているところです。
毎日宿題を見てあげたりしないとだし、保護者会(PTA?)も平日日中にあるとか、また横断歩道の旗振りもよく回ってくるとか聞きます。。
今は子供2人とも保育園に行っているから上記のようなタイムスケジュールですが、1人でも小学校に行けば難しいんじゃないかと思っています。もちろん、学童にはお世話になるつもり(激戦区ではない)ですが…。
うちの会社では子供が小学校三年生の終わりまで時短勤務できる制度があるみたいです。
現在の7時間20分勤務から、6時間の短時間勤務(給与は2割カット)にしたほうがいいのでは…と思っています。5時間勤務(給与3割カット)もありますが、それだとさすがに業務上の支障が出まくりです。
率直な意見をいただければ幸いです。
- ありんこ(7歳, 10歳)
コメント
あまじ
両親が共働きしてる子は朝早く来て真冬の雪の降ってる日でも早く来て玄関の前(外で)待ってますよ。
うちの小学校は8:15分にならないと玄関が空かないので習一斉に玄関に入るため30分以上外で待ってる子も居るみたいですよ。
そして、学童で宿題を済ませて来るみたいです。
あとは親の考え次第だと思います‼
私は専業主婦なので、雪が降ってるなか一人で30分以上外で待たせるのは可愛そうだと思います。学童も16:30頃には帰ってる様子なので家で一人で過ごす時間もあるんだと思います。
ただ、学校によって状況は変わるのでなんとも言えませんね(*^^*)
のん
小学生の娘がいます。
保護者会は授業参観のあとに参加したい人だけの参加で、土曜日のときと平日が年に2回、旗振りはPTAですね💦
役員にならなければ大丈夫です☺️
学童にいれてフルタイム方は結構いますよ☺️
朝はお子さんが自宅出る時間のときだけ勤務時間変更はできますか?
そうすれば鍵の心配はないかなと😂
-
ありんこ
コメントありがとうございます。
旦那の職場が近いので、朝は旦那に任せることで、フルタイムのままでも、鍵の問題は大丈夫そうです。
詳しくありがとうございます!
小学校6年間(子ども2人で8年間)役員にならないことは可能ですか…?やはり子ども1人につき1回はやらないといけないような感じですかね(^^;;- 3月13日
-
のん
うちは4月から6年生でなんとかPTA逃げ切りました(笑)
一応クラスで2名なのでクラスの半分くらいしかPTAやらないから逃げ切ることは可能かも💦
でも私は次女のときはきついかなと思ってます😂- 3月13日
-
ありんこ
お疲れ様です…!
やっぱり2人いると一度もPTAしないっていうのは難しそうですね、、
コメントありがとうございます!- 3月13日
はじめてのママリ
小学生の子供がいます。
おっしゃる通りで、保育園時代は大人の時間に合わせて行動出来ていましたが、小学生になるとそれが出来ないのが現実です。
ですので、時短が使えるなら使えのも良いと思います。
学校にもよりますが、うちの子の学校はだいたい月に一度参観があります。
1学期はじめは学級懇談会や家庭訪問、夏休みには学校で個人面談
2学期、3学期は学級懇談会
PTAの集まりは役員の人だけですね。
6年で一度やってくださいというスタンスで、私は来年度はじめて役員やります。
旗振りは学期ごとに一度回ってきます。
そんな感じで、時短が必要というか遅刻したり早退したりする事が多いです。
会社や同僚たちに理解があるため、私は時短は取らずにいます。
※申請すれば時短はずっと使えます。
-
ありんこ
コメントありがとうございます。
なんとなくは想像してましたが、予想よりも出ごとが多くて閉口しています。。参観が月に一度ですか…
遅刻早退すること自体はそんなに大変ではないのですが、仕事が忙しいときだとその後の調整が大変ですね。
貴重なご意見ありがとうございます!- 3月13日
退会ユーザー
わたしも全く同じ考えです。
小さいうちは皆んな同じように育ってくれるけど、子どもが大きくなるほど個性も出てくるし家にいたいなと思います。
幸い、我が家は父が9時に家を出発すれば間に合うので子どもたちを見送ることが出来そうです。
私は時短勤務で16時上がり、17時お迎えです。
でも、小学3年までしか時短は使えないのでその後は勤務時間変更で始業時間を9時から8時に変えてもらい、16時半上がりで17時半に帰宅したいと考えています!
-
ありんこ
コメントありがとうございます。
そうですよね。うちも小学校三年生までしか時短取れないので、その後どうしようかと思っています。今以上に在宅勤務の回数増やすか、、
それまでに制度等よくなってくれたらいいのですが。
貴重なご意見をありがとうございました!- 3月13日
みかん
小5、小3の息子がいます。
学校、地域によってかなり違いますよ‼︎
まず、登校班はありますか?
ある地域だと旗当番は必須だと思います…
こちらは旗当番は地区全世帯で回します。月に1度は回ってきますよ💦
時間は7:40からです。ご主人できそうですか?
子ども会(育成会)の役員になると、毎朝集合場所まで出て見送りが必要な地区も😭
授業参観や懇談会は平日午後、PTA総会なども平日午後ですね。
PTAの役員だと委員会によりますが、平日昼間に集まりがかなりあります💦
復帰前の今年度しかないと思い、役員やってます…
役員の制度や免除年数などは、学校によりけり。
PTAの環境や広報以外に、係がある学校も。
-
みかん
うちは4月1日から学童で、4月中旬までは弁当。
学童さんのみお迎え当番は免除でした‼︎
学童で音読以外の宿題をやってくるので、帰宅後は見返す&音読のみ。
さすがに時間が足りず、外注として学研させてました。- 3月13日
-
ありんこ
やること山盛りですね(;^ω^)
旗振りは旦那にやってもらうしかないですね。。基本全部私に丸投げしてくるので、それくらいやってもらわなければ!
やはり短時間勤務かなぁと思っています。
詳しく教えていただきありがとうございました!- 3月14日
anemone❁.。.:*✲
私も小学校にあがってからの方が柔軟な対応が必要になると思っていました。実際小学校にあがると、警報や学級閉鎖、習い事、行事など保育園の時より時間的な余裕が必要です。
学童も合う合わないがありますし、朝の登校も登校班になるので早くから学校にはいけません💦
私は下の子を出産したこともあり、4月から9時-14時45分の時短勤務にします。なので4月から子供がしたい習い事をさせてあげることができるようになりました☺️
フレックス勤務制なので、週2日は学童を利用して仕事に対応するつもりです!
-
ありんこ
そうなんですよね、、学童入れるなら4月1日からのほうが友達作りやすいだろうし、でも合わないってなったら居場所どうしようとかグルグル考えてます。
うちの地区で登校班はあってないようなものみたいなのですが、他にもたくさん確認することが必要みたいですね。
コメントありがとうございました!- 3月14日
猫LOVE
私は入学式前から学童に行ってもらってました😅
私は17時半に迎えに行ってますが宿題は学童でやってきてくれるし、帰ってからは翌日の準備とプリントチェックするだけなのでそんなに支障はないと思いますよ😆
-
ありんこ
宿題は学童でやってきてくれる…というのは聞いたことあります。専業主婦の方が、いいなーと言われているのを聞きました。
でも実際ちゃんとやっているのか、学童の指導員の質など、正直不安なところか山盛りです。
うーん、とりあえず短時間勤務で様子見てみて、可能ならフルタイムにしようかと思います。
貴重なご意見をありがとうございました!- 3月14日
ありんこ
コメントありがとうございます。
幸い小学校と旦那の職場が家からとても近いので、朝は校門が開いてから家を出ることはできそうです。また、夕方についても18時までは学童があるみたいなので、鍵っ子になることはなさそうです。
頑張ればフルタイムでもいけそうなのですが、保育園と小学校どちらのこともつかまなければいけないことで、不安しかありません。。もちろん子供も新しい環境にで初めはとても疲れてくるでしょうし、、入学式前の4月1日から学童があるらしく(働く親としてはありがたいですが)ケアが行き届かない…と思っています。
ただ、私の性格的に専業主婦という選択肢が取れず、働きながらどうやって対応していこうかと考えているところです。。難しいですね…
お忙しい中、コメントありがとうございました!
あまじ
私からしたら仕事をしながら家庭も持てて本当に羨ましいです。
私も本当は下の子が3歳までは一緒に居たいですが、それからは働きたいです。
でも小学校も先程述べた通りでフルで働くにも厳しくなかなか職が見つかりません。
ぱんこさんこお子さんが通う小学校はなかなかケアがしっかりしてる様ですのでよい環境ですね!
仰る様に子供は結構環境の変化に戸惑ってましたね。
そして、人間関係のゴタゴタも二学期に発生するんですよね…少しなれた頃に…
ずっと一緒に居るのが良い訳でもないし、じゃあフルで仕事をして子供との距離を一定に保つのが良いのか、それも子供と親との性格や環境なので、難しいですよね❗
1つ言えるのは、学校からのお手紙の量がハンパじゃなく多いです。
そこから回答するもの、用意して持たせるもの、学校に行く日、なにやらの閉め切り、読み込むのは正直一苦労です(。>д<)
結構皆お手紙多いよね。は共通話題なので、私だけが思ってるわけでは無さそうです‼
そこだけ覚悟は必要かもです(^_^;)
ありんこ
さらにコメントありがとうございます。
3歳までは、という方多いですよね。実際1日1日成長していくし、近くにいて得るものも多いと思います。私は子供2人ともに育休を一年以上取ったのですが、途中からはついついスマホを見てしまう時間が増え、物理的に近くにいても心は存在してない…みたいな状況になったので復帰を選びました。専業主婦が合うようであれば退職も考えていたのですが(;▽;)
やっぱり小学校はお手紙多いようですね。そういうお話はよく耳にします。うちのこ、ちゃんと持って帰ってきてくれればいいな…笑笑
たくさんお返事ありがとうございます。あまじさんから丁寧なお返事いただいて嬉しかったです。あまじさんにも良いことありますように\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/