※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
子育て・グッズ

年中児のお子さんの様子や習い事について相談です。

4月から年中さんになるお子さんどんな感じですか?
うちの息子は

たし算はできる
時計はぴったり何時だけわかる
ひらがな読める
ひらがな書けるのは少し
音符はドレミファソまでは読めて弾ける
挨拶はできる
靴も揃える

未だに食べこぼしあり
口を閉じて噛めない・くちゃくちゃいう
肘をつく

くもんに通っていて、毎日プリントとピアノの練習があります。本人は習い事は楽しんでやっていて、泣きながらも宿題をやりきります。
マナーに関しても毎日うるさく言っていますが、半べそになってしまい、厳しくしすぎかなと思ってしまうことがあります。
お子さんがいらっしゃるお母さん、家でどのくらい厳しくされていますか?同じように悩むことはありませんか?

小さい頃に習い事をさせることに否定的なコメントはご遠慮ください。

コメント

リゼロ

私も周りからは厳しいと言われた事ありますが本人が嫌がってなければOKだと思って厳しさは崩さずにいます。ただ子供は嫌だと内心思っていても口に出せない事もよくあるので、その辺りは注意しながら見ています。出来た時は誉める…飴と鞭ですね☺️うちでは食べた後の片付けは皿洗いもさせますので、そこは私が助かって嬉しいと毎回付け加える事で自主性を促しています。泣きながらするのは頭でやらなきゃいけないときちんと理解してるんだと思います。だからこそ、やり終えた後は、とにかく誉める…子供にもリフレッシュは必要なので、その後は、好きな事をさせています。おもちゃで遊ぶとかDVD見るとか…口うるさく言うと自立心が育ちにくいと保育園で言われたので私は子供に掛ける言葉を日々模索しています。

  • るり

    るり

    コメントありがとうございます。
    皿洗いできるんですか⁉️すごいです!!
    今は楽しく、本人の自立心を育てたいと頭ではわかっているのですが、過度な期待をしてしまいいつも後で反省してます。言葉選びは難しいです。ついついこっちも感情的になってしまいます😭私も教育方針は崩さずに、口うるさすぎない子育てを心がけていきたいです。お互い頑張りましょう。

    • 3月13日
  • リゼロ

    リゼロ

    感情的になる気持ち凄くわかります❗母親だって人間ですもん😢皿洗いも最初は興味だったと思います。二歳くらいでしたし、その時は正直、邪魔でやらなくて良い‼️って言ってたんですけど旦那がそれくらいやらせてみれば?って一言から始まりました。途中、やりたくないに変わり、続けさせるには指示よりもお願いの方が効果あるんだなぁと私の方が考え方が変わり、声かけを学ぼうと色々取り入れる様になりました☺️お互いに頑張りましょ😉

    • 3月13日