
コメント

まつママ
毎日11時と15時に親子遊びという子どもステーションにいる保育士さんが絵本の読み聞かせしたり、お歌を歌ったりします。その前後は人が多くなる感じです!特に午前中はお部屋の中いっぱいの人になってるイメージです(^^)
おもちゃや絵本は十分あり、お外でも砂遊びができます!
ただ駐車場が少し狭く、行事があるとすぐ満車になります。
職員の方はとても優しく、相談にのってもらったり話しかけてくださるのでいい雰囲気ですよ♪
まつママ
毎日11時と15時に親子遊びという子どもステーションにいる保育士さんが絵本の読み聞かせしたり、お歌を歌ったりします。その前後は人が多くなる感じです!特に午前中はお部屋の中いっぱいの人になってるイメージです(^^)
おもちゃや絵本は十分あり、お外でも砂遊びができます!
ただ駐車場が少し狭く、行事があるとすぐ満車になります。
職員の方はとても優しく、相談にのってもらったり話しかけてくださるのでいい雰囲気ですよ♪
「子育て・グッズ」に関する質問
8ヶ月のママです。 外出先での離乳食はどうされてますか? わたしが習った離乳食教室では、1歳までは味付けなしで、素材そのものを食べさせる(お野菜やお魚にど、煮るだけで、ペースト状から徐々にサイコロ状のものに大き…
生後8日の赤ちゃんを育てています。 生後間も無くの時に両乳首に亀裂が入り、助産師から搾乳とミルクでいくように言われていました。 退院時には搾乳で60ほど搾れるようになり、完母になりました。今は量がわからないため…
【ゲップの出し方と、ミルク後のギャン泣きについて】 生後1ヶ月の子を混合で育てています。 ゲップの出し方が下手くそなのか、 数回に一回ほどしか出ません。 そのせいで苦しいのか、 ミルク後ずっと泣いています😭 母…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆ
詳しくありがとうございます(*^^*)
人見知りなんでちょっと緊張するけど、月曜日に行ってみようかな♪