
息子が一時保育デビューしました。妊娠中の体調不良で急遽登録。送り届ける際の不安を乗り越え、息子は泣かずに楽しんでいる様子。自身は1ヶ月以上横になっているため、息子にはたくさん遊んでほしいと思っています。
今日、息子が一時保育デビューをしました!
まだ慣らし保育1日目なので、2時間半でお迎えにいくのですが(^_^;)
第二子を妊娠し、切迫早産気味の診断を受けた為、急きょ一時保育に登録しました。
不安だった送ってバイバイする時も、先生のヒザに座りながら泣かずにじっとサインペンを見ていた息子。
泣かないで、2時間半楽しんで帰ってこれるといいなぁ(T_T)!!
家では平日はもう1ヶ月以上横になってばっかの私とテレビを見てるだけなので、身体いっぱい動かして、お友達と楽しんできてね✨
頑張ってくれてありがとう☺️
- キィ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぬこたそ
うちも、春になって新入園児のならし保育が落ち着いた頃あたりから一時保育を利用し始めようと思ってます!
真夏の妊婦になるので、2歳を迎える頃の息子についていくのはかなりキツそうなので…。
なんとなく状況が似ていたので、うちの子が一時保育デビューする日はどんな感じだろう?と胸がキュッとしました…。
笑顔で帰ってきてくれると良いですね!
楽しい時間を過ごせていますように✨✨

あんころもち
保育デビューおめでとうございます❣️最初は泣かないお子さんも、慣れてくると バイバイ嫌がって泣いたり そんな姿もこれからあると思いますが、きっとママと赤ちゃんの為に👶素敵なお兄ちゃんになって毎日成長して いくのでしょうね💕素敵ですね☺️
-
キィ
ありがとうございます😊
そう、さっきまさに思いました!
2回目の慣らし保育では園に着いた途端に泣き出すのではないかと…(^_^;)💦
最初泣いちゃっても、最終的に楽しめるなら一時保育を利用する価値がありそうですよね。
先生と相談しながら、息子と赤ちゃんにとって最善の暮らしが送れたらいいなと思ってます(*^^*)- 3月13日

きなこ
親としてもドキドキですよね!
泣かずに頑張る姿を見て、私は預けた帰り道ウルウルしちゃいました🙌
帰ってきたらいっぱい褒めてあげたいですね❤️❤️
でも翌日に泣いて行くのイヤがる可能性も…😂
-
キィ
経験者なんですね!
私は投稿文を書いてた時、息子の成長を感じてうるうるしちゃいました。
今日はたくさん褒めて、ギューッてしながらお昼寝したいです🤗
とりあえず3回の慣らし保育だけは終えて、万が一の時はいつでも利用できるようにしたいのですが…
やっぱり次回は嫌がる確率高いですよね〜そうなったら辛いです😂- 3月13日

きなこ
お迎え行ったら、息子くんすごくすごく喜んで甘えてくると思います😍
そんな姿が本当に愛おしいですよ❤️
次回どうですかね…泣かれると親としても離れるの辛いですよね💦
とりあえず慣らし保育だけは息子くんもキィさんも頑張って下さい!万が一の時はきっと息子くんも察して頑張ってくれると思うので🙌❤️
-
キィ
お迎え行って帰宅しました!
初め少し泣いたようですが、みんなと一緒にテーブル囲んで昼食を取っているところを見て安心しました(*^^*)
次回、覚悟を決めて心を鬼にして送り届けてきますね😂- 3月13日
キィ
コメントありがとうございます、共感して頂けて嬉しいです(*^^*)✨
ぬこたそさんも第二子妊娠中なんですね、つわりは大丈夫ですか??
夏の妊娠だけで絶対大変ですもんね、うまく活用して身体休め休めお互い頑張りましょうね!