※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫千
お仕事

子ども達が続けて病気で、仕事に支障が出ている女性。育児と仕事の両立が難しく、転職を考えている。保育園事情も変わるため、今後の選択に悩んでいる。

先月から子ども達が立て続けに違う種類のウイルス感染症になり…親族に頼れるところが全くないので、仕事にほとんど出勤できてないです。旦那の方は職場環境的に「看病休暇が認めてもらえない」とのことで…。1人目だけのときも入院したり、とびひになったりと1年にまとめて2週間近く休んでしまったり、毎月休んだりはしていました。1人目の時に働いていたところは、育児休暇が認められなかったので退職しました。今は職場が違いますが、今回は休みすぎで上司からちくっと言われたり…同じ職種の方達からは、同じ世代の子どもがいてることもあり「気にしないで」とは言われていますが…私自身、今の職種は今までの職歴がほとんど通用しなく、慣れないことをしているのでずっと続けていける自身がないのも事実ですが、仕事を変わった方が良いのかとも思ったりもしています。
今の職場を希望した理由が「二人目の保育園事情」でした。その問題も、この4月で解決します。最初短時間勤務で入社し、慣れてきたのでフルタイムにしてもらったけれど、この冬の子ども達の体調の事を考えたら、このまま仕事を続けていく自身が無くなりました。経済的にも仕事をしない訳には行かないので、転職になってしまいますが、また同じ事を繰り返すことになるとは思います。飛び飛びでも出勤したら自分のできる精一杯のことはしていますが、休むことで回りに迷惑をかけているのも事実。みなさんだったらどうされますか?お詫びしながらこのまま続けるか、いっそのこと転職するか…。ちなみに今の職場は違う職種、フロアですが、昔からの友人やママ友がたくさんいます。

コメント

ままり

転職しても状況はあまり変わらないような気がします。
まわりの友達も似たようなことで悩んでいるとよくききます。

  • 紫千

    紫千

    子どもの状況はどこに行っても変わらないと思います。子どものことは転職を考えるきっかけであり、友人がいても自分にとってしんどい職種のまま続けて行くか、辞めて職種を変えるかが悩んでいるところですね。

    • 3月13日
deleted user

仕事が変わっても同じ思いすると思います😢
わたしもこの一年子供達の入院や交代で風邪をひき、1ヶ月休んだこともあります…
今でも月1では休みます😭
でも謝りながら続けるしかないかなと思い頑張っています。
また仕事を探すのも大変だし、新しい環境に自分が慣れるのも大変です…
子供達が大きくなったその分他の人をフォローしてあげようという気持ちでいます…

  • 紫千

    紫千

    こどもたちのことはどこに行っても変わらないとおもいますが、慣れない初めての職種に今ついていて、子どものことがきっかけで、前にしていた職種に変えるために転職しようかと考えています。職種に不安がなければ、回りに謝りながらでも続けていこうと思えるのですが、不安だらけなので…。

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それなら迷うことなく変わるしかない気がします‼︎気合い入りますが、よくなることを願って😊

    • 3月13日
  • 紫千

    紫千

    ありがとうございます😊
    2人目を出産するまでは事務職ばかりだったのですが、2人目の産後に接客メイン、ほぼ経験のない業界の仕事に初めて就きました。出来そうかなと思っていたのですが、毎日悪戦苦闘していて、今回のこどもたちのこともあって、気持ちが折れてしまっています。

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なかなか挑戦するのも大変ですよね😭わたしは逆にずっと接客していましたが子供を産んで事務職になりました…
    接客したいけれど、今は子供達が風邪引けば自分が面倒みたいし、子供達が優先なので今の状況です。
    今はとにかくいい人たちにめぐまれる事だなとつくづく思います😭👏

    • 3月13日
  • 紫千

    紫千

    職種を変えるのも本当に大変ですよね😅
    今の職場は病院で事務職での募集だったのですが、実際の仕事は事務職ではなくて…事務ちょこっと看護助手半分みたいな感じです。医療用語も飛び交うし、介護の研修もほばなくて、看護職と同じような目線で待ち合いの患者さんを見守らなくてはならない…。未経験だから毎日怒られても仕方ないと思っていますが、なかなか慣れず…。
    同じ職種の方は何人かいますが、みなさん「しんどい」とはおっしゃっています。ママさんが多いので子どもの病気に、関しては理解はありますが、今回みたいに頻繁だと心苦しいと言うか…。先月、勤務時間を延ばしてもらった直後にこんなことになり、助けてもらえる身内もいないため、ママリに気持ちを吐き出してしまいました。

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    医療現場は大変そうですね😭
    小児科何件も回ったので経験ですが、病院によっては看護手伝うところもよく見ます!この人事務なの?看護師なの?みたいな人いるところありますもんね!
    とにかく手伝ってもらう方が近くにいないのならママが無理ない程度に働くのが一番ですよね😭😭❤️
    吐き出さないとママさん壊れてしまうのでこれでいいと思います😊話ならどれだけでも聞けますし🥺‼︎

    • 3月13日
  • 紫千

    紫千

    ありがとうございます。私が無理しないのが一番ですよね😅

    • 3月13日
ひまり

転職した先でも同じ思いを
するかもしれないと考えると
まだ知ってる方たちがいる方が
気持ち的には楽なのかなと
思うので私なら転職しません🤔
保育園入りたての
呼び出し、休みラッシュは落ち着くし
それまでママ友といるなら
理解もあると思いますし
私なら周りに感謝と謝罪を
伝えながら出勤できる日は
自分ができることを
精一杯やりながら続けます!

  • 紫千

    紫千

    回りの環境を思うとそうなのですが、私にとってしんどい職種なので職種を変える意味で転職した方が良いのかと考えるようになりました。

    • 3月13日
つゆる

うちの近くには熱が出たときの預かり保育をしてくれるところがあります。

いま検索したら(Googleで「ベビーシッター 熱」)そういうサービスでてきました。

ママ友が多いならそういう情報を仕入れられませんかね?

  • 紫千

    紫千

    田舎すぎて…病後児保育はあるのですが、病児保育の環境がなくて…。高熱真っ只中の子を他人に預けるには、こどもたちがもう少し大きくならないと厳しいかなとも思います。
    病後児は下の子が行っている保育園で見てもらえるので、その辺りは大丈夫なのですが、最近仕事を休んでいるタイミングが高熱中や嘔吐直後だけなのですが、それが2/18~2/22(下がRS)、2/25(上が嘔吐)、3/7~3/8(下がヒトメタ)、昨日から今日にかけて(上が胃腸炎)と言う感じで…。

    • 3月13日
minto

仕事をしながらの子育ては本当色々大変ですよね💦
お疲れ様です🍀

私は上の娘を出産した時は託児所完備の職場だったので、8ヶ月から職場復帰しましたが度々呼び出しがあって早退したり休んだりを繰り返してました💦長期に休んだ後は菓子折りを持っていったりと気は使いましたが、託児所だったので職場の理解はあった方なのかぁと思います。

今は職場も変わって上の娘も近くの保育園に行っていますが、数日休む時はできるだけ主人と分担して休んだり場合によっては病児保育?の所に預けたりしています。
うちは義母がいるので義母に頼ったりもあるので、何とか今の所はフルタイムで頑張ってますが育休明けたらパート(1日六時間位)に変更してもらおうかと考えてます。
アドバイスになってるかわかりませんが長々失礼しました🙏

  • 紫千

    紫千

    ありがとうございます😊
    今、託児所完備の職場なんです…。今回の一件が落ち着いた来月頃に菓子折りを持っていこうとは思っています。
    旦那が昨年に部署異動があり、前の部署ならまだ看病休暇を取ってもらえたのですが、今の部署では不可能で…。病児保育も田舎すぎてありません。私も二人目出産直前までフルタイムで仕事してました。今回二人がバラバラに体調崩すのに面食らってます(;つД`)

    • 3月13日
ナッツ

病児保育はない地域ですか?
うちも頼れる環境はまったくなく夫婦フルタイム勤務です。
入院したらもうきっぱり休みますが、熱であれば病児保育をキャンセル待ちしてでも手配して出勤してます。

  • 紫千

    紫千

    田舎で病児保育がない地域です。下の子が0歳児で仕事再開したのが厳しかったのかもしれませんが、どうしてもどこからか感染症を貰ってきてしまい、発熱、嘔吐しています。

    • 3月13日
deleted user

病児保育やってる総合病院が良いと思います✨先週預けてきました。インフルエンザですが、シッターさんにも断られたので

  • 紫千

    紫千

    田舎で病児保育しているところが全くありません。地域的に大きな病院もなく…。私は病院勤務で、下の子が病院の託児所に預けていますが、熱出たらすぐ呼び出され、病院連れていくことになり、熱が下がり、食事が取れるようになるまで預けられないです。

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですか?うちも田舎ですが😞 お大事になさってください。うちは私もインフルエンザで主人は海外赴任で誰かに来てもらいたいけどお願いできる人がいません

    • 3月13日
  • 紫千

    紫千

    kaahokさん
    ありがとうございます。無理なさらないでくださいね。
    私の体調は今のところ大丈夫です。

    • 3月13日
まなこ

子どもの体調不良、休むのも気がひけるし、自分も看病で疲れるし、大変ですよね。
私は夜勤ありのフルタイムで働いています。時短も夜勤免除の制度が適応されません💦
私の場合、1人目は体調崩すことが少なくほとんど休みませんでした。
2人目は生後まもなくRSになり、気管が弱く、風邪をひくと喘息のようになりかなり咳が長引きます。
熱を出すことはほとんどなく、夜中の咳だけがひどく、昼間は元気なので保育園連れて行ってしまいます😅
ただ、受診のために朝数時間年休もらったりはしています。
夜勤のないところに転職考えていますが、長く働いているためなかなか踏み切れません💦が、そろそろ私も限界で…

踏み切れない私がいうのも変かもですが、思い切ってパートにしてみてはいかがでしょうか?正規で働く場合、どうしても休みにくさを感じると思います。子どもたちがもう少し大きなって体が丈夫になるまで!と期限をきめて。

  • 紫千

    紫千

    ありがとうございます。
    今はパートの医師事務補助、フルタイム勤務です。今の職場に初めは朝から1時までの勤務で採用になったのですが、慣れてきたこともあり、先月からフルタイムにして頂きました。その矢先に、こどもたちが立て続けに熱や嘔吐でこんなことになり…。それまでも毎月1、2回は下の子の熱で休んだりはありましたが…。今の医師事務補助の仕事が未経験の所に飛び込んだので、毎日悪戦苦闘しています。
    子どもがいながら夜勤している方、本当にすごいと思います。

    • 3月13日
  • まなこ

    まなこ

    可能なのであれば、フルタイムからまた短時間にしてもらったらいかがですか?
    仕事内容が難しく、仕事自体が苦痛なのであれば、転職するのも一つだと思いますが、もし慣れてきてもう少し続けてみたい、というようなことであれば辞めるのはもったいないかと思います。子育て世代の職員が多いのであれば尚更かと。

    • 3月13日
  • 紫千

    紫千

    経済的にフルタイムでないと厳しくて、入職時に4月からにしようとしていたところを前倒しした経緯もあります。なので、今のところで短時間に戻すことは考えられなくて…。1人目が産まれてから2人目が産まれるまでしていた仕事だと、看病で休んでしまった場合、周りにかかる迷惑の度合いが今とは違って少なかったです。シフト勤務が私とは合わないのかな…と思ったりしています。

    • 3月13日
あいちゅん

私も上の子が2歳ぐらいまで
ほとんど毎月、少なくて一回、多くても2、3回…感染かかったとき、2週間休んだ事何回かありました!人が足りない職場でしたので休む度に罪悪感がありました。
精神的にもしんどかったです。
人間関係は大丈夫でしたが、、結局、
他の事情で辞めましたが
今は、融通がきく、休みやすい、理解のある仕事に就職しました。
子供の小さい時期は職場がとても重要になりますよね。
働きながら探してみても良いかと思います。
調剤薬局事務や医療事務、無資格で働ける保育補助とかは子育てしながら働いているママがたくさんなので子供の体調不良でお休みはしやいのでおススメできます!
そこで派遣で雇用、社保も入れますし。
派遣だと時給も高い方ですし☆
理解のある職場もあるのでご無理なさらないで下さいね。

  • 紫千

    紫千

    子どものことに関してはまだ周りの理解はある職場ではあるのですが、職種がしんどいこともあって…。二人だとこんなにバラバラに体調崩すのか…とショックに近い感情です。こどもの年齢がもう少し離れて入れば良かったのかな…とも思ったり。私が無理しないのが一番ですよね😅

    • 3月13日
はらぺこ

こんにちは!私が今悩んでることと全く同じ事で、ついコメントさせてもらいました。子供は1人ですが、月に1回は必ず休むし、先月は2週間も休んでしまい、人手不足の職場&ママさんもいないので、居心地がかなり悪く退職しようかモヤモヤしていました。
回答にならず、すみません。
きっとおなじ悩みを抱えているお母さんは多いのかなと思います。

  • 紫千

    紫千

    私の方はママさんがほとんどなので、その辺りの理解はあるのですが、今回は立て続けで、迷惑かかってるのは事実だし…。1人目が生まれたあと働いていた所と職場も仕事内容も変わっていて、前職は休んでも今ほど心苦しくなりませんでした。

    • 3月13日