
コメント

まむ
何回か参加してます(^^)
10時ころから集まり始め、保育園の先生方が用意している手作りのオモチャで自由に遊びます!
11時くらいから遊び歌などをして、11時半にみんなで片付けをして終了です。
ぴよぴよルームだと小さい子が多いのでのんびり遊べますよ(^^)
にこにこルームだと2,3歳の子達もいるので賑やかです。
まむ
何回か参加してます(^^)
10時ころから集まり始め、保育園の先生方が用意している手作りのオモチャで自由に遊びます!
11時くらいから遊び歌などをして、11時半にみんなで片付けをして終了です。
ぴよぴよルームだと小さい子が多いのでのんびり遊べますよ(^^)
にこにこルームだと2,3歳の子達もいるので賑やかです。
「子育て・グッズ」に関する質問
担任から 勉強できません、国算のテスト(0〜20点)の点も悪いです、授業も集中していません、テストやってても間に合いません心配です と6月に電話があり 家で宿題見てても発達グレー、学習障害あるかなと思っている小2…
小2の子供が、お友達のお箸を持って帰ってきてしまいました😭 お友達のお母さんの連絡先は知りません。 ①子供からお友達に、明日学校で直接返すので良いでしょうか? お詫びと私の連絡先を書いた手紙も持たせようと思って…
3歳差で2人目が欲しいと思ってるのでちょうど来年の今頃に妊活を始める予定です🥹 3歳差だと受験が被ってお金が飛んだりメンタルが大変だと聞くのですが、それ以外デメリットありますか? わたし自身弟とほぼ年子の2歳差な…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あー
ありがとうございます✨
予約しないでそのまま行って良いんですか?ねんねの赤ちゃんもいますかねぇ(><)!?結構人数いるんですか??
質問攻めでごめんなさい💦💦
まむ
グッドアンサーありがとうございます😊
予約はいりませんよ!都合や体調のいい時に行ってみてください!
入り口で名簿を書き、用意してあるシールに赤ちゃんの名前を書いて赤ちゃんに貼ってから遊びます(^^)
人数は会場とか日程によるかと思いますが、20〜30人くらいはいると思います!
小さい子だと3ヶ月くらいの子とかもいて、初めて行くと保育園の先生が、あの子も同じくらいの月齢だよーって紹介してくれたりします笑
うつ伏せでも遊べる、ハイハイできるなど動けるようになってくると、運動にも刺激にもなり楽しくなってきますよ(^^)
あー
詳しい説明ありがとうございます😁🙌何となくイメージ出来たので行きやすいです🎶結構人数いるんですねー!!初めて参加してみようかなぁと思うので、0歳児だけのやつに参加しようと思います💡
遊ぶところってフローリングとかですか?ねんね出来るようにバスタオルとか持ってった方が良いんですか!?
まむ
皆さんゆっくり集まってくるので、気づいたら結構な人数になってます!
私が行く会場(都南、飯岡)は会議室のような部屋のフローリングにジョイントマットを敷いてその上で子ども達があそぶ感じです(^^)
受付で親も靴を脱ぐので足元は暖かくしていくといいかもしれません。
ねんねだとバスタオルがあるといいですね!最後にみんなでマットまで片付けるので、その間は床に寝かせておいたり抱っこしたまま片付けをすることになるかと思います💦
あー
とても詳しい説明ありがとうございました😊
バスタオルも一応もって参加しようと思います😁🙌