
1. 生の果物はもうあげていいですか? 2. 外で離乳食を食べさせる方法は? 3. 娘が好きでない食べ物を無理に食べさせるべきでしょうか?
離乳食についていくつか質問です✨
今8ヶ月半です。
4月からほ保育園が始まります。
娘は歯が生えていません。
①果物は全て加熱してあげてるんですが、もう生であげてるんでしょうか?
②BFを食べさせると一口二口は食べるんですが、あとは反り返って食べません。なので離乳食は全て手作りです。3回食始めようと思うんですが、外で食べる場合どのようにして持っていっていますか?
③ボーロやハインハインなど食べません。保育園が始まるので無理に食べさせて慣れさせたほうが良いですか?💦(おやつの時間があるので‥)
- pocomama☺︎⋆(6歳)
コメント

うた
①生であげてます♪ただ日持ちするように冷凍しちゃうので結局はレンチンしちゃいます。
②うちもBFは食べません。基本手作りなので、基本ご飯の時間には家にいるようにお出かけの予定を立ててます‼︎
レンジがあるところがあれば冷凍と保冷剤でお弁当にいれて食べることもあります♪
でも基本は家ですね…
③うちもボーロは甘すぎるのか好きじゃないですがハイハインは食べます♪
おやつ食べなくても1日持つなら無理に食べさせる必要ないし、保育園にいってみんなが食べてるならそのうち食べるようになるような気がします♪

退会ユーザー
①果物はそのままヨーグルトとかに混ぜてあげてます!
便秘気味なのでプレーンヨーグルトにマルツエキスとビオフェルミンと果物混ぜてあげてます。
②ベビーフードは初めは手作りに半分混ぜてあげてました。
慣れてベビーフードのみでも食べます。外で食べる時は保冷ジャーの小さいカップに入れて持ってってます。
③保育園だとバナナとか蒸しパンなどが出るとは思いますが月令にそって出してくれると思うので無理に進めなくても大丈夫ですよ✩⃛
何より歯が生えてないと咀嚼がなかなか難しく便秘などにもなりかねないので、おやつは柔らかい人参や大根やカブやヨーグルトや果物などでまだ大丈夫ですよ✨
-
pocomama☺︎⋆
明日からベビーフードは混ぜて食べさせてみます😳!!
おやつの事もありがとうございます🙏🏻
本通りだと結構形が残っていても食べれるみたいですが、歯が全く生えていないのでオエっとしてしまったり吐いてしまったりなので、柔らかいままで行きたいと思います🙏🏻
まだスプーンで良いですかね?💦手づかみしたがりません💦- 3月13日
-
退会ユーザー
本は月令別で書いてませんか??
一人一人歯の生え方は全くちがうのでまだ歯の生え方で考えましたよー
うちは炊飯器で人参やかぼちゃなどをまとめて炊いて1口サイズ位にしてフリージングしてました👍
ワンオペなのでたまに火を止めるの忘れるのでこの方法にしちゃいましたᵕ̈
炊飯器だと歯茎で潰せる柔らかさになるので良かったです✨
うちは下の歯が見えてきてからおやつの果物の手づかみスタートしましたよ~。
やらせなければ自分からやりたがらないので歯が見えてくるまでは唯一ボーロ少しから練習させてました👍
手のひらに1粒ボーロみせて掴む形です☺️- 3月13日
-
pocomama☺︎⋆
私が持っている本には書いてませんでした💦
調べてみます💧
炊飯器良いですね!
やってみます✨
少しずつやらせてみたいと思います👍🏻
ありがとうございます!- 3月13日
pocomama☺︎⋆
ハイハインもなかなか食べずです‥
あまり気にしなくて良さそうですかね😫
全て参考にさせていただきます❤
全て答えてくださりありがとうございます😭❣️