

退会ユーザー
経験は無いですが、MRとかじゃないですかね?
頭に出血があるかないか確認をします。

退会ユーザー
つい最近5歳の子が重いものが落ちてきて、大きなたんこぶと少し出血があり受診しました。
意識がはっきりしていて、傷を縫う必要がなければ、検査は何もしません。お医者さんが、目の動きや、子供の受け答えを診察してくれるだけです。
何も飲まず食わずの時間でしたので、ジュースを飲んで、吐いたりなければ帰りましょうって感じでした。
CT撮るのは眠らせないとできないので、よっぽど時だけです。
あとは、2日くらい、様子をしっかり見てくださいと言われましたよ。
冷やすとたんこぶの痛みがマシと言っていたので、嫌がらなければ、冷やしてあげたらいいと思います。
お大事にしてください♪

ユリナ
すみません、気分害されるかもしれませんが、意識があって他に特に症状がなく、少し血が滲む程度の打撲で救急車って使っていいんですかね?
そこは落ち着いて、タクシーにすべきかなと思いました。
同じ事がありましたが、うちは車で向かいました。
上の方と同じで検査なしで、様子見で終わりましたよ。
息子さん、何もないといいですね!

とまと
鉄の柵で後頭部を強打してたんこぶに切り傷?もあり病院へ行きました。
特に検査はなく、簡単な目の動き程度の検査くらいでした。傷があるので抗生剤と傷の消毒で帰宅しましたよ!後は次の日も消毒に行って、数日後に変わった様子があれば脳神経外科へ行くように言われました。

ママリ
外階段で転んで眉毛の上にたんこぶと少し血が出て近所の小児科へ行きましたが、意識もあり嘔吐などもなかったため、「冷やして様子見てね」で終わりでした。
何もないといいですね💦

じゃすベビー
みなさま、回答いただきありがとうございました。
診てもらった結果、問題無いということで検査や縫合はせず消毒だけして無事に帰ってきてくれて安心しました。この後も十分注意して様子を見ようと思います。
そしてぱるなさんのおっしゃる通り、意識もしっかりあり、出血も少しだったので救急車を利用するのは軽率だったと思います。
申し訳ありませんでした。
今後は気をつけたいと思います。
みなさままとめての返信で申し訳ありません。
本当にありがとうございました。
コメント