
授乳回数が少ない赤ちゃんについて、グズグズしたら抱っこすればいいのか、飲みたがらない場合はどうしたらいいか悩んでいます。眠い時やのどが渇いた時に飲みたがることもあるようです。母乳は出ていると思いますが、回数が少ないため参考になる情報を教えて欲しいです。
完母で授乳回数少ない人教えてください。
明後日4ヶ月になりますが、10回は授乳しています。昼は2時間おきで少しずつ飲んでるようです。
回数少ないと、その間はグズグズしたら抱っこですか?飲みたがらないのでしょうか?
うちはたっぷり飲んだとしても眠い時はまた飲みたがるし、のどが渇いたのかすぐにほしがる時もあります。
回数少なくて羨ましさもあり、参考にしたいので教えてください😄
(母乳は出ているほうだと思いますので、足りてなくて頻回になっている訳では無いと思っています)
- ままり
コメント

ゆう
それは大変ですね!
10回ということは、
新生児の頃とあまり変わらない感じでしょうか?(。´•ㅅ•。)
うちの子は
ほんとにおっぱい
お腹空いた時くらいしか
欲しがらない子で、泣き出したから
お腹空いたかな?と思い
抱っこすると泣きやんで機嫌がいいので
日中も3時間から4時間くらいはあいていました( ´ ▽ ` )
だっこしても泣き止まないで
お腹空いてる、おっぱい吸いたいという感じなら、あげるしかないのかもですね(´•ω•`)
不安でほしがってるのかも?
答えになっていなかったら
すみません(ToT)

しずりゅう
こんばんは( ^o^)
3ヵ月の女の子を完母で育ててます!!
私の授乳回数は1日7回くらいです。
少ないときは5回の時もあります(;^_^A
昼間は2時間半くらいの間隔であげています!!
回数が少ないのは夜10時に寝たとしたら朝起きるのが4時から5時で夜中の授乳がないからなのかな??と思っています。
さかほのさんは夜中も頻回ですか?
昼間は眠たくて泣いてたらおっぱいの前に抱っこしてます!!
飲み終わって1時間くらいして眠たくて泣いて、
抱っこして30分くらい寝てくれて
オムツ変えて次の授乳って感じです!!
逆にいっぱい欲しがってくれて羨ましいです!!
回数が少ないと足りてるのかな?回数増やさないと!!と不安になってしまいます(・ω・`*)
-
ままり
5回~7回😲羨ましいです。
夜9時に寝て、最初の眠りは5時間あくときもありますが、その後は2時間おきに添い乳してます。
オッパイオッパイで疲れます😥- 2月20日

くーちゃんののママ
最初は完母でしたが 回数はすくないけど一回が3時間、4時間、ずーっと飲みっぱなし。
母乳マッサージに行くとよく出ているのに飲み残しありと指摘。乳首は普通なので飲み方が下手なのかもと言われました。
子供が離すとすぐ泣くのでよくわかってない&寝不足の母体を心配する周りからはミルクを足せと言われ
仕方なくしょっちゅうミルクを足したので余計に母乳飲み残しが出て常に乳腺炎なりかけ状態でした。
途中からは飲み残しをメデラで絞って保管するように。
基本置いたら泣く、グズったら抱っこネンネかおっぱいでした。
後でわかったのは子供が痩せの大食いだったことです。
最後はすぐお腹が減って、母乳を一瞬で飲みつくしさらにミルクを足すというパターンに変わりました。しかし飲み終わっても抱っこしてないと鳴きましたので結局何時間か抱っこしっぱなしで腱鞘炎なりかけました。
(;_;)
参考になりますでしょうか(^_^;)
-
ままり
痩せの大食い💦そういう事もあるんですね😲
うちの子は授乳時間が片乳3分くらいで10分もかからずいらないと辞めてしまいます。少食だけどすぐお腹がすくのかなぁと、チョビチョビ飲みなんだと思います😅
1回に沢山飲んで、間隔をあけていきたいと思ってるのですが😥- 2月20日
-
くーちゃんののママ
それぞれの赤ちゃんに飲み方、個性がありますね〜( ´ ▽ ` )ノ
赤ちゃん胃が小さいのかもしれないですね〜( ^ω^ )
頻回体力いりますよね( ;´Д`)
私はおっぱい痛くなって母乳マッサージで相談できましたけど、乳児検診の時などに助産師さんか保健師さんにいちど相談されてみるのもオススメですー( ^ω^ )
自分に合う対策を教えてもらえることがありますヨー( ´ ▽ ` )ノ- 2月20日
-
ままり
ありがとうございます😉来月検診があるので相談してみようと思います☺
- 2月20日

かんたのママ
昨日4か月になりました。
うちの子は完母で1日5~6回です。2か月過ぎた頃に間隔をあけていこうと思い(その頃は8~10回で抱っこマン)、昼間欲しがったときにあやしたり抱っこしたりして気分を紛らわせ、すこーしずつ伸ばしていきました。自分の体力があるときのみトライして、ギャン泣きのときはすぐあげていました。
それでも間隔はあいていって、今ではおっぱいとおっぱいの間のグズグズの時間もかなり減り、夜は8時間以上ぐっすりです🌃
自分が腱鞘炎になったこと、もともと睡眠が大好きで睡眠不足解消のために頑張りました🍀
-
ままり
5~6回☺羨ましいです😲
欲しがってあやしてもだんだん機嫌が悪くなり、ギャン泣きです😱
でも結局あげたところで、間隔があかないのでグズグズも多くなります。
夜は五時間ねることもありますが稀で、2時間おきの時もあります。添い乳ですが💦
昼間頑張って開けるようにしてみます。- 2月20日
ままり
新生児の頃は15回くらいだったので少しは減ったのですが、まだまだ間隔はあかないです。
抱っこでも泣き止まないし、抱くと胸に顔をうずめて吸いたいアピールしてます。飲ませるとゴクゴク飲むんです💦
でもお出かけで寝てる時は3~5時間寝ていたり😅
でも上の子もそんな感じで、離乳食食べてる7ヵ月頃でも8回くらいオッパイでした😲
早く授乳間隔あいて欲しいなぁと思ってます💦