
保育園のお昼寝布団について、レンタルか購入か悩んでいます。質問文にある布団の薄さや価格、クリーニングなどの違いについてアドバイスをお願いします。
保育園お昼寝布団について
来月から1歳2ヶ月の娘が保育園に入園します。
お昼寝布団を買おうかレンタルにしようか迷っています!
レンタルだと月2千円で、毎週クリーニングまでしてもらえるみたいです。
自分で買おうかなーとも思ったのですが、西松屋や赤ちゃん本舗の布団は薄くて痛くないのかな?と💦レンタルだと布団自体もしっかりしてそうだし、通園も楽だし…でも金額的には少し高いなぁと😭
先輩ママさんアドバイスお願い致します😭💦
- ももママ
コメント

あーたんまま
地域によって違うかもですけど
アカチャンホンポは昨日から
お布団セットを一式5000円くらいで入園セールしてるので明日買います☺️

マホmama☆
私はバースデーで買いました。子供が毎日使う布団なので、私はレンタルはやめました(^_^;)
-
ももママ
お返事ありがとうございます!参考にさせていただきます!
- 3月13日

mi_sato
うちも来月から保育園です!準備するもの沢山で大変ですよね(´・ω・`;)
私は楽天で口コミをみながら敷布団のみを探して購入しましたよ☺︎!セット物だと安いけど、いらないものもついてるし、布団は薄っぺらいし。。。
保育士してましたが、やはり薄ーい布団のお子さんは沢山いました!かたい床に敷くので、それはちょいとかわいそうだなと思って、、、
セット物も内容いろいろだし、カバーなどの生地を選べるお店もありました\(^^)/
-
ももママ
お返事ありがとうございます!
ちなみに敷布団はどこのメーカーにしましたか??- 3月13日
-
mi_sato
これにしました☺︎
オムツ外しの時期など、粗相があっても洗濯できるので安心だなと思って!- 3月13日
-
ももママ
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
- 3月13日

ぺっちょ
うちはレンタルにしました!
自分でお布団用意するとなると金曜日に持ち帰って洗ってまた月曜日に持っていってって言うのがめんどくさくて🤣
うちの場合、東北住みなので冬は雪が多くて寒いので外に干しても乾かないのとアパート狭いので息子用の布団を干しちゃうとほかのお布団や洗濯物が干せなくなっちゃいます😭
-
ももママ
お返事ありがとうございます!やはりレンタルにしようか迷います💦うちもアパートなので💦
- 3月13日
ももママ
お返事ありがとうございます!
5000円、安いですね!参考にさせていただきます!