※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@
子育て・グッズ

1ヶ月ちょっとの男の子を混合で育てています。母乳だけだとぐずるので完ミに移行しようと思っていますが、ミルクの量やタイミングが悩みです。母乳とミルクをバランスよくあげる方法が知りたいです。

1ヶ月ちょっとの男の子を混合で
育てています😊

母乳だけだと必ずと言っていいほどぐずるので
自分も疲れるし完ミに移行しようと思ってます🍼
ただ、完ミにすると欲しがるときにいつでも
あげれないというのが引っかかりなかなか移行
できずにいます、、(笑)
でもミルクあげて1時間〜2時間後に欲しがって
母乳あげてまた1時間後に欲しがってミルクって
してるとあげすぎな気がして😓
1ヶ月ちょっとですが出産時3020→今5キロと
太りすぎな気もします😓だからどっちかにしたくて😓

ミルクは120か130あげてますが
130だと前より吐き戻しが多いです😭でも120だと
2時間くらいで起きてしまいます😓
いまいちどれだけあげればいいかわかりません😓

コメント

なっちゃん

産まれて1ヶ月もしないうちに完ミにしました!
3時間空けないと胃に負担かかるとか太るとかありましたが私は気にせずあげてました😂

  • @

    @

    おっぱいのケアはどうしましたか??
    薬が手っ取り早いかなと考えてますが、、笑

    • 3月12日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    パンパンだったので最初は絞って捨ててました!
    あまりやり過ぎると母乳作られてきりがないのである程度って感じでした!

    • 3月12日
  • @

    @

    カチカチになったり痛くなったりしなかったですか??🥺

    • 3月12日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    しました😭💔
    我慢して耐えてました😭

    • 3月12日
  • @

    @

    やっぱりそうなんですね😭
    ありがとうございます😭❤️

    • 3月12日
deleted user

最初の頃はうまく飲めなくて授乳+ミルクor搾乳をあげてました。授乳にかける時間とミルク/搾乳の量は産んだ産婦人科で相談してました。毎回おっぱいあげてミルク作って哺乳瓶洗浄してオムツ変えて。。で気付けばあっという間に1時間ほど経っていて。搾乳もあったので、一日中おっぱいのことばかり考えてました(笑)
今はうまく飲めるようになり、ほとんど母乳です。ミルクは寝る前に一回あげるとよく寝てくれます。
おっぱいは欲しがるだけあげていいので、ぐずった時の切り札になるので楽だなーと思ってます。
私は最初の頃は何度か助産師に相談に行きました。飲ませる量だけでなく、飲ませ方など細かく教えてもらいました。

  • @

    @

    私の場合、飲み足りなくてぐずります😓
    そのあとミルク足すのもいくつ足していいかを毎回考えるのと、授乳に時間かけるのが嫌で、、(笑)
    でもどうしたらいいか助産師さんにも相談してみようと思います☺️ありがとうございます💓

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も一通り終わったらすぐ次の授乳だったのでどうしたもんかと思ってましたが、助産師さんの指導でなんとか今の形に落ち着きましたよ(^o^)
    うまくいきますように⭐️

    • 3月12日