
コメント

ゆい
保育士していて、娘は保育園に行ってます。
親としては、仕事しながら洗濯…なんで、出来れば省ける手間は省きたいタイプなんで、あまり着せていかないですが、保育士としては汚して大丈夫なものを着せて登園させているんでしょうから、『うわぁ…白かぁ』とはチラッと思いますが、着せてるのは親ですからね…

退会ユーザー
保育士をしてました。
お家の方や来ている子どもが汚れても気にしなければ着て来ていいと思います!
-
みー
返信ありがとうございます!
うちは気にしないので〜と一言加えれば更に良いのかもしれませんね。0歳の服はすぐサイズアウトしますし、、、
参考にさせていただきます😌- 3月12日

はなめがね
高くなければ気にならないので着せてました!
アンパンマンの絵柄が入ったTシャツで白いものやユニクロのレギンスで白地ストライプ柄など持ってます。
給食の献立を見てミートソーススパゲティとかカレーの時は何となく避けてましたw
-
みー
返信ありがとうございます!
お下がりの予定無し、かつ安いものなら親的には気になりませんよね。
献立、、、なるほど、うちはまだ離乳食ですが、家で私が食べさせてあげることが少なくて寂しいので、汚れが愛おしいです😝笑- 3月12日
みー
返信ありがとうございます!
やっぱりそういう視点もありますよね(^_^;)仕事柄自分の服も毎回漂白するので、手間的には同じでして😣
気にせず汚してください!と一言言っておくだけで違いますかね。それとも保育士さんが着替えさせる頻度が高くなっちゃうかなーなんて😫
ゆい
白だから汚して着替え…って言うより、保育園のやり方等によると思いますが、給食で汚したら着替え…とかですよね。
遊んでても、がっつり泥だらけに汚した…とかでなければ、あまり着替えはしないかもですし😄
汚して大丈夫ですよー!って一言連絡帳とかに添えてたら、『○○ちゃんのとこは気にされてないから、大丈夫』って頭の片隅にでもあるかもです!