※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マホmama☆
家事・料理

4月から次男を保育園に預け、私も働く事になりました。そこで、仕事と…

4月から次男を保育園に預け、私も働く事になりました。そこで、仕事と育児を両立されているママさん達にお聞きします。時短の為、料理を作り置きしたいと思っているのですが、どんな物が作り置き出来るか分からないので、どんなものを作り置きされているか教えて下さい。よろしくお願い致します🍀

コメント

ママ🧸

作り置きももちろんいいですが、(切り干し大根、ひじき煮、煮込みハンバーグ、牛しぐれ煮、マリネはよく常備してます)
野菜のストックが便利です。
あとは焼くだけ、あとはドレッシングかけるだけの状態にしてタッパーに山盛り常備してます。サラダ用にスライス玉ねぎ水菜キャベツの千切りパプリカの千切り等混ぜ合わせて。
洗って食べやすい大きさにカットして濡らして絞ったキッチンペーパーをかぶせて蓋をしておけばいつでもパリパリ新鮮です。子供には生野菜不向きでも大人の付け合せに使えます。
子供にはさらに小さくカットしたらスープにできたり。すぐ使える野菜があると安心します。
白菜小松菜ほうれん草は茹でてストックしておくとおひたしにしたり和え物や鍋にいれたりとっても便利。
あとは漬けて焼くだけにしたお肉は数種類冷凍しておいたり、魚も西京漬にしておいたりしてます🐰🐰

  • マホmama☆

    マホmama☆

    沢山作られてるんですね~🤗凄いです😌💓 とても参考になります。野菜をタッパーに入れて、冷蔵庫に保管した場合、どれくらい、期限はもちますでしょうか❔

    • 3月12日
  • ママ🧸

    ママ🧸

    うちは野菜めっちゃ食べるので2.3日でなくなってしまうのですが😅💦新鮮なものをその日のうちに洗って保存すると1週間くらいはずっと綺麗ですよ😌レタスとかはカットしてしまうと傷むことあるので洗ってそのまま保存が良いです🐰

    • 3月12日
  • マホmama☆

    マホmama☆

    そうなんですね。色々と丁寧に教えていただきありがとうございました🤗

    • 3月12日