
コメント

ミツバチ
もちろんありますよ!!
私がそうでした💦

まろ
あると思います!
私もストレスで母乳の出が悪くなりました
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
ストレスで出なくなるなんでないと思ってたけど、やっぱりあるんですね😵- 3月12日
-
d☺︎
ちなみにですが、そのままミルクに変えましたか?
- 3月12日
-
まろ
ミルクに変えましたー!寝かしつけの時だけおっぱいです!上の子もまだ小さくて頻繁におっぱいあげる時間もなかったのでミルクだと旦那もあげれるし授乳間隔もあくし楽になりました!
- 3月12日
-
d☺︎
ミルクに変えられたんですね!
確かにミルクなら誰でもあげることができるので助かりますもんね😊
ありがとうございました🙇♀️💓- 3月12日

愛すくりーむ
ありますよ生理も遅れる訳ですしストレスは体に良くないですね
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
やっぱり何にしてもストレスってよくないんですよね😵- 3月12日
-
愛すくりーむ
ホルモンバランス乱れますしこまめにストレス発散出来ればいいんですけどね
- 3月12日

ゆうな
ありますよ。
私がそうでした。
母乳測定されて、出なくなったと気づいたんですか?
もし母乳測定されていなければ、してみるのもいいかもしれないです。
ストレス発散が少しでも出来ると良いですね。
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
母乳測定はしてないんですけど、今までみたいに張らないし、子供も満足してないのか吸わせてもまだ口を開けたり泣いたりで😢
前は吸わせたらすぐ寝てたんで、出てないように思います😵
ストレスから解放されたらまた出るようになりましたか?- 3月12日

退会ユーザー
ありました😭
かなり精神的に不安定だった時、母乳でなくなってました💦
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
結構ストレスなどで母乳が出なくなる方いらっしゃるんですね!
精神的に不安定ではなくなったときは、母乳出るようになりましたか?- 3月12日

うさまま🐰💜
あります!( ・ㅂ・)و ̑̑
その日その日によって
ちがいましたね( ᷇࿀ ᷆ )
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
そうなんですね!
じゃあストレス強いときは出ないし、あまりストレスなどないときは出るって感じですか?- 3月12日

ピンクの帽子
あると思います😣💦あとは、体が疲れていたりしても出が悪くなる気がしました🙈💦
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
やっぱりあるんですね😢
確かに寝不足とか疲れてるとき、特に夕方とかも出が悪い感じがしてます😵- 3月12日

退会ユーザー
ありますよ。
水分(1日2リットルは必要みたいです)や食事が不足しても出なくなります。
ストレスではないですが、乳腺炎後や、高熱(肺炎で4日間)が出た時も出が悪くなりました。
頻回授乳で復活しましたが、ミルクだって栄養満点だしこの際変えるのもアリですよ。
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
確かに水分足りてないと出ないって言われました!
とりあえず昼間とかは頻回授乳してますけど、夜は寝たいし出てない気がするのでミルク足したりとかしてます😵- 3月12日

ゆうな
そうなんですね
私はストレスで出なくなっている事に気が付かなく、当時は息子の体重があまり増えていなく…(今は順調です)
ストレスの原因は同居だったので、どうにもならず…
3ヶ月まで完母から混合、7ヶ月頃には完ミになりました。
今でも、息子に申し訳ないことをしたと反省しています😔
出ていないとを気にし過ぎても、出なくなるみたいですし…
頻回に授乳しても私の場合は、母乳の量が増えませんでした😭
私のようにならないためにも、体重を測るか母乳を測定した方がいいと思います。
完母で育てたい場合は、母乳外来など利用されたらいいと思います。
中々睡眠時間が取れないとは思いますが、寝れる時は寝てストレス解消して下さいね😊
-
d☺︎
そうだったんですね😢
私の今のストレスは、実家の母です。
昔から合わなくてケンカが多かったんですけど、結局今回もだめでした。
なので旦那のとこに帰るのを早めたんですけど、結局は同居なのでストレスからはなかなか💭
とりあえず今は足りなかったら、寝ないし泣くのでミルクも足したりしています😢
詳しくありがとうございました🙇♀️💓- 3月12日

退会ユーザー
ありますよー💦旦那の弟の奥さんがそうでした。
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
結構いらっしゃるんですね😵- 3月13日

みひろ◡̈❤︎
あるみたいですね😭
でも私はストレス溜まってても
母乳はいつも通りでています😣
出が悪くなったこともないです💦
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
母乳に変化がない方もいらっしゃるんですね!!- 3月13日

なー
ストレスで母乳の出が悪くなったのでミルク足してました!
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
出が悪くなったらミルク足すしかないですよね😢- 3月13日

せすも
出かたとは違うかもしれませんが、私は乳腺炎になりやすかったです。
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
乳腺炎つらいですね😭- 3月13日

d.m.s.m
皆さんと同じくありました~!
私はアモマのミルクアップブレンドを飲みました(*^^*)変わったかわからないけど、出てるか出てないか一喜一憂だったので、ミルクに変えてしまいました💦
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
ミルクに変えられたんですね!
母乳量増えなかったらミルクに変えるしかないですよね💭- 3月13日

退会ユーザー
あると思いますよ!
私も旦那に隠し事がバレて毎日チクチク言われてた時期あまり張らず母乳もあまり出ませんでした
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
やっぱりあるんですね😢- 3月13日

m
あると思いますよ!
私も出が悪くなったので
DHCの授乳期用のサプリ飲んでましたよ👍
飲んでたら
張るようになってよく出るようになりましたよー!
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
そんなサプリあるんですね😳
ちょっと試してみようかな🤔- 3月13日

あいちゅん
ストレスや風邪を引くとへりました😭
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
風邪でも減るんですね😵- 3月13日

母子寮生活nino
ありますよ。
私もそれでした
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
そういう方多いんですね😭- 3月15日

とも
あると思います。
1歳8ヶ月差のギリギリ年子の育児になり、イヤイヤ期真っ只中で、イライラしたりで最初は出ていたのが、母乳よりの混合育児が軌道にのるまえに出なくなっていって、完ミにしました(´д`|||)
-
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
私もちょうど同じ差の年子育児が始まりました🙄
そうだったんですね😭- 3月15日
-
とも
旦那の実家に産前産後の約1ヶ月を里帰り出産でお世話になっていたので、それもあって、余計にかもしれないです(^_^;)
- 3月15日
-
d☺︎
旦那さんの実家に里帰りだと、気をつかって大変じゃないですか😳?
私は自分の実家ですが、親とうまくいかなくて、もう帰ることにしました。
そのストレスか出が悪くなったように感じてます。- 3月15日
-
とも
大変でした(^_^;)
お義父さんもお義母さんも上の子の相手してくれたり、下の子の相手してくれたりでありがたかったのですが、やはり、自分の実家ではないので、余計に気を使ってしまって、それで疲れたりってのもありました(^_^;)- 3月15日
-
d☺︎
そうですよね😵
私も帰るって行っても
結局旦那の両親と同居なので
あんまり変わらないんですけどね(笑)- 3月15日
-
とも
ストレス溜まってしまう環境だと、仕方ないのかもしれませんが、なるべく無理しないようにするしかないかもですね(^_^;)
- 3月15日
-
d☺︎
そうですよね😭
ありがとうございました🙏💓- 3月15日
d☺︎
コメントありがとうございます🙏💓
やっぱりあるんですね😵
d☺︎
ちなみにですが、そのままミルクにしたとかですか?