
コメント

はじめてのママリ🔰
薄めて飲ませれば大丈夫かと思いますがまだ3ヶ月でしたら赤ちゃん用の麦茶でもいいと思います😮💭

ラリン
大人の麦茶を飲ませる場合は水で薄めましょうって助産師さんに聞きました。
赤ちゃん用の番茶も売っているのでそっちの方が分量は作りやすいかもしれないです!
生後1ヶ月から新幹線で2時間半の移動をたびたびしてますが耳抜きしたことなかったです💦必要なんですね🤔!!
新幹線、快適に過ごせるといいですね♡
-
mimi
助産師さんからの情報 勉強になります✏️
耳抜き 必ずいるのかと思ってました😳
必要ない場合もあるんですね!
赤ちゃん用のが便利そうなので
そうしたいと思います☺️
ドキドキですが頑張ります😊
新幹線内でオムツ替えや授乳室(多目的室と言うんですかね)を利用されたことありますか?- 3月12日
-
ラリン
多目的室、利用したことないです。タイミングがたまたまよくオムツ替えはしたことないです。
ただ、授乳はケープを使って何回かしました。
新幹線予約するときはなるべく座席に空きが多いところを予約してました!- 3月13日
-
mimi
座席に空きがあるところナルホドです!やはり指定席で予約しとくのが安心ですね😊
ケープがあれば座席でも授乳できますもんね!
コメントありがとうございました😆- 3月13日

🐬
カフェイン入ってないなら薄めてあげたらいいかもですね!
赤ちゃん用の粉末の麦茶ありますよ💡
飲みたい時に飲みたい量だけ作れるのでそっちの方がいいかもです🙋
余ったのは捨てるか大人が飲むかして、その都度作ってあげると衛生的にもいいかと👌🙆
-
mimi
コメントありがとうございます!
確かに飲みたい量だけ作れる方が便利かもしれないです!粉末のにします☺️- 3月12日

あさ
乳児用規格適用食品だったかの表示があったと思うので大丈夫と聞きました!私は初めの頃だけは薄めて飲ませていましたよ😊
-
mimi
やはり普通よりは薄めた方が良いですよね!
表示も見てみようと思います😊
コメントありがとうございました!- 3月12日

ママリ
うちは新幹線ではなく飛行機の時の耳抜きでしたが母乳飲ませました!もしくはミルクでも大丈夫みたいです(^_^)それか寝てれば耳抜き必要ないみたいです!
麦茶も薄めれば飲めると思いますが味慣れする必要もあるしまだ4か月ならミルクや母乳でいいと思いますよ🧐
-
mimi
寝てれば耳抜き必要ないんですね😳
初めての新幹線で何も分からず💦
寝ててくれることを祈っときます
コメントありがとうございました😊- 3月12日

とまと
大丈夫だとおもいます!ウチはこの麦茶飲ませてます!
最初は薄めて今はふつうに大人と同じで飲んでます😌
-
mimi
コメントありがとうございます☺️
麦茶といえば鶴瓶さんですよね笑
飲ませる場合は薄めようと思います!- 3月12日
mimi
コメントありがとうございます😊
そうですよね 赤ちゃん用のがあるのでそちらにしようと思います!