
コメント

ぱーら
加熱はすることですね😊
あとは多少タネが入ってると思うので裏ごししてあげることです✋️
市販のトマト缶は塩分が入ってるのがほとんどなのでかなり薄めに伸ばしてあげるといいですよ!

n..*°
缶詰めのカットトマトなどは保存がきくように保存料や添加物、また塩分がかなり多いのでオススメしません(;_;)
-
R
そうなんですね
やっぱり生のトマト買って調理したほうがいいのでしょうか
n..*°さんはどうしていますか?- 3月12日
-
n..*°
プチトマトなら半分に切ってタネ取ってレンチンで加熱すれば、皮はキレイに取れるのであとは裏ごしすれば大丈夫ですよ◎
この方法が私がやった中で一番簡単だったと思います!- 3月13日
-
R
ありがとうございます!
プチトマト買って調理しました!- 3月13日

🐷
トマトは大きいの1つだけ買って、4分の1だけ使って、後は大人の晩ご飯にしました!
その後はプチトマト買って作ってました( ´꒳` )
-
R
プチトマトも迷ってました
プチトマトでの調理って簡単ですか?- 3月12日
-
🐷
簡単ですよ!
湯むきして、種取ってつぶすだけなのでᐠ( ᐛ )ᐟ
私はストック分も作ったので、10粒ほどをブレンダーで一気に潰しました!
大きいトマトより、プチトマトの方が甘いし、子供も食べやすそうでした( ˙꒳˙ᐢ )- 3月12日
-
R
そうなんですね!プチトマト使ってみようと思います
ありがとうございます!- 3月12日

ななな
プチトマトのヘタを取り
お尻側に十字に軽く切目を入れ
沸騰したお湯で茹でて
皮をむいて裏ごし
がおススメです🙆♀️
トマトが酸っぱいと
食べてくれなかったりもするので
フルーツトマトとかだと
結構食べてくれます😆
-
R
丁寧にありがとうございます!
缶詰めに塩分入ってたらその調理に変更します!- 3月12日

ドレミファ♪
凄く簡単なので伝えます。
フォークでプチトマト差します
コンロ(電気調理ではできません)火にあてます焼きトマトだと思えば分かりやすいかな
そのあとパリっと皮が剥けます
あとはフォークから外して手剥くだけ
はじめは一個とかしか使わないので楽でいいですよー
しかし種とるとほとんど無くなりますけど😅
-
R
種までとったらそのあとはもうあげられますか?
- 3月12日
-
ドレミファ♪
月齢にもよりますがまだ6ヶ月で初期ならさらに刻んでレンチンで加熱してトロトロですね
基本は全部火をとおして口当たりをよくなので- 3月12日
-
R
そうですよね
ありがとうございます!- 3月12日

R
皆さんの意見から、プチトマトを昨日買い、今朝調理しました!
とても簡単でした
今日食べさせるのが楽しみです🎶
ありがとうございました!
R
塩分気にしないところでした、助かりました!!
ありがとうございます!
ぱーら
無塩のトマト缶ってほとんど売ってないので、プチトマトとかで作ると楽ですよ♥️
R
そうなんですね
じゃあ買ったやつも多分塩分入ってるのでプチトマト買おうと思います
ありがとうございます!