
年間返済額が年収の30%超えている方、どう対処したらいいでしょうか?
年間返済額÷年収の計算式で25%以内が安全圏と言われてますが、完全我が家は30%超えてしまう😵💦
超えてるけど、どうにかなってる方いますか?笑
- 2児の母(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

yuika
うちも超えてますよ(。-∀-)
毎月カツカツ過ぎてどうにかなってるのかどうかすら分かりません(笑)

ろーず♡
超えてます(笑)どうやって生きてるのか不思議なくらいです(笑)でもどうにかなるし何とかしてます♪
-
2児の母
ですよね‼︎
なのにお子さん2人もすごいです🤗
もう1人欲しいけど、金銭面で大丈夫か不安です😵笑- 3月12日

ままり
アドバイスでなく逆に質問なんですが、
その25%って手取り計算ですか?
額面計算ですか?😅
-
2児の母
手取りでやった方が現実的ですね‼︎
総支給額で25%以下でも実際は税金とか引かれますからね💦- 3月13日
2児の母
ですよね‼︎笑
削れるものもないし、どーにかしないといけないけど考えたくもなくなりますね😵
yuika
とりあえず、格安スマホに変えたいんですけど、携帯代が1ヶ月遅れで支払い続けてるので、それも出来ず…
もう、全てが悪循環です😭
今月末のボーナスだけが頼りです😭
2児の母
そうなんですね💦
今月ボーナスいいですね🤗
もしや、ボーナス年3回ですか!?
yuika
夏、冬、決算の3回ですよ。
旦那が今年は業績良かったよと話してたので、期待しちゃってます(笑)
でも、2人目の出産費用や娘の幼稚園関係諸々ですぐに消えると思います😅
2児の母
なんていい😩
期待大ですね‼︎
うちは車が2台あって、一気に最近買い替えてこれから家のリフォームが控えたりと色々出費が💦😵
2人目作れるか不安です。