※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Himetan❤️
産婦人科・小児科

小児科Aは徒歩5分で予約不要、小児科Bは車で10分でネット予約必須。処方薬も異なる。

小児科についてみなさんならどちらをメインにしますか?🤔

〈小児科A〉
・自宅から徒歩5分程(小児科のみの専用駐車場あり)
・平日に1日休診日あり
・予防接種や検診は予約
※会計時に次回の予防接種の予約も可能、又は予約は空きがあれば先日でも可(ネット予約なし、電話で予約)
・普通の診療は予約なし(診療時間内ならギリギリまで受付可能)

〈小児科B〉
・自宅から車で10分程(メディカルビル内の共用駐車場のため時間や曜日によっては混んで停めれない事もあり)
・平日に休診日はないが午前中のみ1日あり
・予防接種や検診は予約
※基本1ヶ月前に予約、予約が取れない場合もあり(ネット予約のみ)
・普通診療は基本ネット予約で予約制限あり
※ネット予約は当日の午前の受付は午前のみ
午後の診療は午後からの受付
予約なしでの来院なら予約がたくさんあると診療不可


どちらの小児科も先生も看護師さんも丁寧で悪い印象もありません❗
同じ症状でも処方される薬は違いはあります😅
小児科Aはなるべく負担の少ない弱い薬
小児科Bは少しキツめの薬

コメント

フロスママ

私ならAにすると思います😊👍

るきまる

基本はAで症状が良くならなかったりで心配の場合は予約してBへって感じですかね?
うちもかかりつけ2件あります。
1つは市民病院、時間内予約無しでOKで平日フルでやってます。
もうひとつはネット予約可の個人の小児科、そちらは市民病院の時間が終了したあとにいきたいときに行くようです!

ちゃーーーんまん

私もAにしますね~😄!!

Himetan❤️


コメントありがとうございます☺️

しろたん

わたしもAで!小児科行く時はきっと余裕ないと思うので、どちらも印象に変わりなければ家から近くて駐車場でやきもきしない方がいいかなと(^^)

  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    コメントありがとうございます☺️

    • 3月12日